鏡開きに大福

Nzmi
Nzmi @cook_40033577

レンジでチン♪簡単やわらか大福
このレシピの生い立ち
鏡開き(1月11日)で大量に餅があったので消費したくて・・

鏡開きに大福

レンジでチン♪簡単やわらか大福
このレシピの生い立ち
鏡開き(1月11日)で大量に餅があったので消費したくて・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小粒9個
  1. 切り餅(鏡餅) 3個(150g)
  2. 砂糖 大2
  3. 大3
  4. こしあん 160g
  5. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    餡子を直径1.5~2cmくらいの大きさに丸める。濡れ布巾を被せると乾かない

  2. 2

    もちを適当に切って、耐熱ボールにもち・砂糖2・水3を入れラップをふわっとかける。600Wで3分弱レンジに入れる

  3. 3

    初めはもちと水が分離しているのできべらなどで切るようにして混ぜる

  4. 4

    もちと水分が混ざってくると弾力が出てくる。まろやかに仕上げるためにのばしては練りを繰り返してひとまとまりにする。※硬くならないためにしっかり練る

  5. 5

    片栗粉をふるったお皿のうえに一気にのせて裏にも片栗粉をまぶす。※そのままもちを触るとねばねば地獄に陥るので注意!

  6. 6

    ゴムベラなどで均等に分ける

  7. 7

    あんを包むほうの片栗粉をはたいておとしてあんこを包む

  8. 8

    多少分量変えました。以前の分量でも作れるので安心してください。

コツ・ポイント

片栗粉をつける前のもちは手で触ってはいけません!手から離れません。
道具は水につけてから使ってみてください。
なるべく熱いうちに作っちゃいましょう。
砂糖で練っているので硬くなりにくいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nzmi
Nzmi @cook_40033577
に公開
女子大♡1年生+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚最近大学めっちゃ楽しいです✿宿題とかレポートとかテストに追われてる毎日でなかなかクックさん来れてないですけど、よろしくど~ぞ!みなさんのレシピを見ながら日々勉強中ですo゚▽゚)o
もっと読む

似たレシピ