ベーキングパウダーで発酵なし簡単ベーグル

しほほ
しほほ @cook_40026888

皮パリパリ、中もちもちのベーグルが好きな私。なら生地をイーストで発酵させてふわふにせんでもいいやーんとBPで。茹で時間で皮の固さが、水分の量で生地の固さが調節できて自分好みに作れちゃいます☆
このレシピの生い立ち
ベーグルは生地がつまったものが好きなので、イーストでふわふわに発酵させなくても出来るんぢゃ?と思って作りました。はじめのうちは生地を休ませなくてうーんって物が出来ましたが、段々それらしく出来るようになってきました。

http://alife01.blog120.fc2.com/

ベーキングパウダーで発酵なし簡単ベーグル

皮パリパリ、中もちもちのベーグルが好きな私。なら生地をイーストで発酵させてふわふにせんでもいいやーんとBPで。茹で時間で皮の固さが、水分の量で生地の固さが調節できて自分好みに作れちゃいます☆
このレシピの生い立ち
ベーグルは生地がつまったものが好きなので、イーストでふわふわに発酵させなくても出来るんぢゃ?と思って作りました。はじめのうちは生地を休ませなくてうーんって物が出来ましたが、段々それらしく出来るようになってきました。

http://alife01.blog120.fc2.com/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 強力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 1g
  5. お湯(40度前後) 60cc

作り方

  1. 1

    材料全てをボウルに入れ混ぜる。ひとまとまりになったら5分ほどこねる。*固い生地なのでこねるのは結構疲れます。

  2. 2

    1をひとまとめにして、ラップをして5分以上休める。表面がつるつるになってたら生地を2等分する。*30分ぐらい休ませた方が生地は綺麗になるかと思いますが時間がない時は5分ぐらいで。

  3. 3

    2を麺棒で長方形に伸ばして端からくるくる巻く。この時きつめ巻くとモチモチになります。
    *くっつかないので打ち粉はいらないと思いますが、くっつく時は打ち粉をしてください。

  4. 4

    3を台の上で転がして表面を綺麗にする。端と端をつないでベーグルの形にする。ラップをして休ませる。

  5. 5

    オーブントースターを暖める。鍋にお湯を沸かし、沸騰前のお湯で片面1分づつゆでる。

  6. 6

    トースターで15分焼く。

  7. 7

    黒豆入れてみました。水をやや多め(小さじ1)に入れてちょっと柔らかく。茹で時間は30秒です。茹で時間が少ない方が皮が柔らかくなります。

  8. 8

    レーズンを入れてみたもの。生地を休める時間が少なかったためゆでたときにボコボコに。手前はみつあみにしてみた。・・・しないほうが確実にいい感じ。
    茹で時間は2分と長めにしたから皮がパリパリです。

  9. 9

    2008.1.27
    片方は花巻にしてみました。食べかけの方は餡子入りです。3の過程で餡子を伸ばして置き、一緒に丸めました。
    生地を休めた時間が30分ぐらいだったので伸びやすくて見た目も綺麗になったかも。

コツ・ポイント

発酵はしないので、焼く前はふくらみません。よくこねる事と、生地をちょっと休ませること、生地をきつめに巻くことがモチモチになるコツかなぁ~と思います。粉によって水分の量は変わると思うんですが、基本的には固めの生地です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しほほ
しほほ @cook_40026888
に公開

似たレシピ