ありもん☆おやき

いいくん
いいくん @cook_40034912

我が家に必ず常備してあるもので、作りました。カルシウムを摂取出来ますね^-^粉・水以外は目分量です・・・すみません
このレシピの生い立ち
昨晩作ったご飯がちょっと少な過ぎたようで、食材も乏しく・・・
ただお菓子を食べさせるのは・・と思い作ってみました。

ありもん☆おやき

我が家に必ず常備してあるもので、作りました。カルシウムを摂取出来ますね^-^粉・水以外は目分量です・・・すみません
このレシピの生い立ち
昨晩作ったご飯がちょっと少な過ぎたようで、食材も乏しく・・・
ただお菓子を食べさせるのは・・と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小5~6枚
  1. 干しえび鰹節でも代用可能) 5本の指で軽く3~4つまみ
  2. (すり)ゴマ 約大匙1~2杯
  3. 塩昆布 3本の指で3~4つまみ
  4. 小麦粉 大匙5
  5. 大匙7

作り方

  1. 1

    海老・ゴマを乾煎りして、香ばしくする

  2. 2

    粉を水で溶いてから塩昆布を入れて混ぜる

  3. 3

    1を入れて混ぜる

  4. 4

    こんな感じ。すりゴマが水分を吸ってサラっとしたタネにとろみが出ます。

  5. 5

    テフロン加工のフライパンで油を引かずに薄く焼く。大きいスプーンで5~6枚焼けると思います。

  6. 6

    外はパリッと中はもっちりと焼けました。

コツ・ポイント

塩昆布は塩分濃度(?)がそれぞれ違うと思うので調整願います。
生地に塩昆布の味がついているので、そのままタレなどつけないで食べられます。海老と昆布を細かくしたら小さいお子さんでも
食べられるのでは・・と思います・

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いいくん
いいくん @cook_40034912
に公開
★簡単で材料と洗い物は少なくしたい。★大雑把なレシピなのでお好みで調整して下さい。★時々 レシピ・手順・画像の手直します^^;
もっと読む

似たレシピ