もちもちキャラメルマキアートベーグル

のぼよーこ
のぼよーこ @cook_40045904

もちもちのキャラメルベーグルが食べたくて作ってみました。おやつにどうぞ!
このレシピの生い立ち
近所でキャラメルベーグルがあまり販売されていないので作ってみました。

もちもちキャラメルマキアートベーグル

もちもちのキャラメルベーグルが食べたくて作ってみました。おやつにどうぞ!
このレシピの生い立ち
近所でキャラメルベーグルがあまり販売されていないので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(大きめ4個分)
  1. 強力粉(春よ恋) 計量カップで2と3/4カップ
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 大さじ1 小さじ2
  4. 小さじ1
  5. 210cc程度
  6. インスタントコーヒー 大さじ2
  7. コーヒー用クリーム(クリープ) 1個(5ml)
  8. キャラメルチップ 適宜
  9. モルトエキス(ケトリング用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    水をレンジで少し温め、インスタントコーヒーを溶かし、コーヒー用ミルクを入れ、コーヒーをよく溶かしておく。強力粉をボウルに入れ、砂糖とドライイースト、反対側に塩を入れ、ドライイーストを溶かすようにコーヒーを注ぐ。

  2. 2

    たたきつけながら手で捏ねる。大体15~20分ぐらい。全体に滑らかになり、表面がきれいならOKです。

  3. 3

    2の生地を4等分にし、ガスを抜くようにめん棒で平たくのばす。端から3つ折りにし、のばしながら25cmぐらいの長さにする。

  4. 4

    生地の手前にキャラメルチップを並べ、巻き寿司を作る要領でひと巻き。更にキャラメルチップを並べて巻き込み、棒状にする。一方の端を細くし、もう一方を潰して両端をしっかりつなげる。ラップをかけて15分ほど発酵。

  5. 5

    発酵中にケトリング用のお湯を沸かし、モルトエキスを入れる。(沸騰させないように注意)オーブンは200度に予熱しておく。

  6. 6

    片面15秒ずつ茹で、取り出してペーパータオルで水気を軽く拭き取る。全部一度に茹であげます。

  7. 7

    予熱しておいた200度のオーブンで12分、180度に温度を下げ3分焼いて完成!※各ご家庭のオーブンにより焼き時間は少し変わってくると思いますので、調整してみて下さい。

  8. 8

    網の上などで冷まして、粗熱が取れたら食べごろです。

コツ・ポイント

キャラメルチップをあまり入れすぎると、はみ出してベトベトになってしまいます…。表面に出ないように焼き上げるときれいに出来ます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のぼよーこ
のぼよーこ @cook_40045904
に公開
ベーグル大好き!旅行大好き!GYMで日々奮闘中…
もっと読む

似たレシピ