海老天と卵のみぞれマヨネーズサンドイッチ

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

インパクト大!マヨネーズと大根おろしを合わせたソースがパンと海老天を美味しくまとめてくれす♪
炒り卵でボリュームアップ!

このレシピの生い立ち
スーパーで海老天がお買い得だったので閃きでサンドイッチにしてみました!
天麩羅には大根おろしでしょ(*´ω`*)ь っと思いパンと合うようにマヨネーズと合わせました。
ボリューム感が欲しかったのでちょっと和に寄せた炒り卵を足しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2個分
  1. ロールパン 2個
  2. 海老の天麩羅 2本
  3. レタス 1~2枚(葉の大きさによって)
  4. 1個
  5. 砂糖(卵用) 小さじ1杯
  6. ☆マヨネーズ 大さじ2~2.5杯
  7. 大根おろし ギュッと水分を良く絞った状態で大さじ3杯分
  8. めんつゆ(濃縮タイプ)又は醤油 小さじ1/2杯
  9. 七味唐辛子(無くてもOK:お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    海老天を用意します。自作、お惣菜、冷凍品など何でもOKです。今回はお惣菜を使用しレンジとトースターでカラッと温めました。

  2. 2

    溶いた卵に砂糖を加えて良く混ぜて細かい炒り卵を作ります。私は箸3膳(6本)で作ります。詳細は10を参照して下さい。

  3. 3

    ☆を混ぜ合わせておきます。大根おろしはしっかりと水分を切って下さい(コツ参照)。
    マヨネーズの量はお好みで増減して下さい

  4. 4

    今回レタスはプリーツレタスを使いました。
    ※因みに最近のお気に入りのベジタスという無農薬 水耕栽培のものを使いました。

  5. 5

    ロールパンに切り込みを入れます。私は一度冷凍してから切り込みを入れトースターで軽く温めます。詳細は11を参照して下さい。

  6. 6

    洗って水分を良く拭いたレタスをパンに挟み卵と海老天をのせます。
    今回使っていませんがお好みでパンにバター等を塗ってもOK

  7. 7

    3の大根おろしマヨネーズをかけてお好みで七味唐辛子をふったら出来上がりですヾ(≧∇≦)

  8. 8

    ※海老天を適度に薄めためんつゆにサッとくぐらせるのもおすすめです(^ー^*)濃いめがお好みの方は是非お試し下さい♪

  9. 9

    -

  10. 10

    【おばあちゃんに教わった細か~い炒り卵】レシピID:20011853
    参考まで、、、
    良かったらお試し下さい♪

  11. 11

    【潰れず簡単!パンの綺麗な切り込みの裏技】
    レシピID:19621199
    サッとまで、、、
    良かったらお試し下さい♪

コツ・ポイント

大根おろしの水切りは大根おろしが自立して形づく位に良くしぼって下さい。キッチンペーパーなどに包んでしぼると良いですがその時にあまり勢い良く握るとペーパーが破れてしまうので全体を包み込むようにゆっくりそっと扱って下さい(*´ω`*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ