***おせち*** 簡単な松前漬け

Fire-King @cook_40034145
お酒のおつまみに、あったかいご飯に乗せて、お正月のおせちに…。どんなシーンでもマッチします。勿論、パーティーの前菜や突き出しの代わりにもなります。
このレシピの生い立ち
実家でお正月につくるレシピですが、ゴリ男(ダンナ)が大好物なので最近は冷蔵庫に常備してあります。
***おせち*** 簡単な松前漬け
お酒のおつまみに、あったかいご飯に乗せて、お正月のおせちに…。どんなシーンでもマッチします。勿論、パーティーの前菜や突き出しの代わりにもなります。
このレシピの生い立ち
実家でお正月につくるレシピですが、ゴリ男(ダンナ)が大好物なので最近は冷蔵庫に常備してあります。
作り方
- 1
するめイカと昆布は乾いた布で軽く拭き、千切りにする。
- 2
にんじんも千切りにする。
- 3
鍋に●の調味料を入れアルコールが飛ぶまでひと煮立ちさせる。
- 4
③が冷めたら切ったするめイカ、昆布、人参を入れ詰め込みます。
- 5
最低でも1晩漬け込んでおくと、しっかり味がしみて美味しいです。
- 6
【保存方法】
密閉容器に入れ、冷蔵庫で1週間は持ちます。必ず乾いたきれいな箸を使ってください。
コツ・ポイント
お正月なら数の子を塩抜きし、小さく切って入れるとより美味しくなりますが、普段は数の子なしで作っておくと便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
☺おせちに♡簡単♪数の子入り松前漬け☺ ☺おせちに♡簡単♪数の子入り松前漬け☺
お正月のおせちにオススメな数の子入りの松前漬けです♪作り置きできるのでおつまみにも♡簡単な数の子の塩抜き方法もご紹介☆ hirokoh -
-
乾物屋のおせち|切って混ぜるだけ!松前漬 乾物屋のおせち|切って混ぜるだけ!松前漬
するめの旨みと昆布のネバネバがあと引く美味しさ。ご飯にもお酒にも合います。お正月は数の子も添えて華やかに! 乾物屋の岡山中央水産 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938300