春菊の卵味噌和え

ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966

卵と味噌がクセのある春菊を食べやすくしてくれます。
このレシピの生い立ち
義母が良く作っていたという”ニラたま”のアレンジです。

春菊の卵味噌和え

卵と味噌がクセのある春菊を食べやすくしてくれます。
このレシピの生い立ち
義母が良く作っていたという”ニラたま”のアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 春菊 1/2束(100グラム強)
  2. 1個
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 味噌 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ1~2(お好みで)
  6. 小さじ2

作り方

  1. 1

    春菊はさっと茹でて3㎝長さに切る。卵はといておく。

  2. 2

    厚手の小鍋にサラダ油を温め、味噌を炒める。

  3. 3

    味噌とサラダ油が馴染んだら、砂糖と酒を加えて練る。

  4. 4

    一旦火を止め、溶き卵を入れて混ぜる。

  5. 5

    再び火にかけ(弱火)、卵がかたまってきたら(写真くらいが目安)

  6. 6

    火を止めて春菊を入れて混ぜる。

コツ・ポイント

卵のかたまり具合はお好みで。
そぼろじょうにしてから和えても美味しいです。
半熟でとろとろでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミツガシワ
ミツガシワ @cook_40047966
に公開
田舎で地産地消を基本にのんび~り暮らしています。 季節のジャムや自家製酵母のパン作りにはまっています。           すっとこどっこい神の会   No.26
もっと読む

似たレシピ