炊飯器で簡単、美味しい桜餅♪

じょうちゃろう @cook_40039545
主人の実家のお母さんに教えてもらった、炊飯器でできる桜餅です。簡単だけど、ほどよい甘さと塩けでおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
主人のお母さんから教わったお赤飯と桜餅。
お花見に、おやつに大活躍です。GW中には3回も作った我が家の人気メニューです。
炊飯器で簡単、美味しい桜餅♪
主人の実家のお母さんに教えてもらった、炊飯器でできる桜餅です。簡単だけど、ほどよい甘さと塩けでおやつにぴったりです。
このレシピの生い立ち
主人のお母さんから教わったお赤飯と桜餅。
お花見に、おやつに大活躍です。GW中には3回も作った我が家の人気メニューです。
作り方
- 1
もち米、黒米をとぎ、塩を加えて、炊飯器にセットする。水加減は米からほんの少し水が多目な位。(炊飯器によると思う)
- 2
白米で炊き、炊きあがったら、すぐに千切りにした桜の葉の塩漬けと甘納豆を加えて、満遍なく混ぜる。
- 3
ラップでお団子状のおにぎりを握れば、完成です!!
- 4
お花見のお弁当に食べやすくて、とってもおすすめです。
コツ・ポイント
水加減が難しいもち米なんですが、230ml位がベストだと思いました。もち米は1時間以上浸してから炊飯のスイッチを入れるようにしています。浸した後に水加減を調整するとやわらかすぎて駄目です。炊飯器によっても違うと思うので加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おこわモードなしでもできる!裏技お赤飯♪ おこわモードなしでもできる!裏技お赤飯♪
おばあちゃんに教えてもらった裏技!割りばしで水加減が調整できるレシピです!おこわモードの目盛りがない炊飯器でも簡単に♪ しーちゃん3 -
-
-
-
-
-
炊飯器でかんたんお赤飯 炊飯器でかんたんお赤飯
蒸し器がないので、炊飯器で作りました!もっちりしていても、ねっとりしません!おいしくってついつい食べすぎちゃいます!!夫の実家にも配って大好評でした☆ biyoncafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17944583