圧力鍋で甘納豆のお赤飯

流風にゃん @cook_40060573
甘納豆の甘さとゴマ塩のしょっぱさがやみつきです!圧力鍋なら20分くらいでできます♪
このレシピの生い立ち
北海道のお赤飯は甘納豆が常識!
実家では炊飯器でしたが圧力鍋でアレンジしても上手にできました。
圧力鍋で甘納豆のお赤飯
甘納豆の甘さとゴマ塩のしょっぱさがやみつきです!圧力鍋なら20分くらいでできます♪
このレシピの生い立ち
北海道のお赤飯は甘納豆が常識!
実家では炊飯器でしたが圧力鍋でアレンジしても上手にできました。
作り方
- 1
もち米をとぎ、圧力鍋に入れます。
(水につけておく必要はありません。) - 2
食紅を用意し、少量の水に溶かします。
- 3
もち米に少しずつ赤い水を入れて色を調整してください。入れ過ぎるとどピンクになるので注意!薄い色だと上品に。
- 4
蓋をして加熱します。沸騰して圧力がかかったら、加圧3分で火を止めます。
- 5
甘納豆を用意し、さっと水で砂糖を落とします。気にならない人はそのままでもOK。
- 6
圧力が下がって少し蒸らしたら、蓋をあけて甘納豆投入!さっくり混ぜます。
- 7
再度蓋をしてちょっとなじませて完成!ごましおをかけて食べてください♪
(●^o^●)
おにぎりにしても美味ですよー♪
コツ・ポイント
甘納豆はどんな種類でもOKですが、個人的には大き目の方が好きです。小豆の甘納豆なら見た目に違和感ないです。うぐいす豆などいろんな色の混ぜても華やかです。
似たレシピ
-
圧力鍋ですぐ☆甘納豆の赤飯☆黒米で 圧力鍋ですぐ☆甘納豆の赤飯☆黒米で
甘納豆入りの北海道の赤飯です。食紅不使用で、黒米でほんのりピンク色に☆圧力鍋で加圧4分と思い立ったらすぐできです^^takapu
-
-
-
-
炊飯器でカンタン!甲州お赤飯(甘納豆) 炊飯器でカンタン!甲州お赤飯(甘納豆)
小豆のお赤飯しか食べたことのない人は衝撃を受けると思いますが、おはぎのような甘さと、ごま塩の塩気でクセになります。miho_f
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19135890