キャラ弁♪ 仮面ライダーW 

シナモンマフィン
シナモンマフィン @cook_40112908

仮面ライダーWをのり巻きにして子供が食べやすいようにしました。たくさん作る時は中太巻きを作ってから切るといいです。
このレシピの生い立ち
息子が幼稚園で初のお弁当。見たとき喜んでくれて、食べやすいキャラ弁を目指しました。

キャラ弁♪ 仮面ライダーW 

仮面ライダーWをのり巻きにして子供が食べやすいようにしました。たくさん作る時は中太巻きを作ってから切るといいです。
このレシピの生い立ち
息子が幼稚園で初のお弁当。見たとき喜んでくれて、食べやすいキャラ弁を目指しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. スライスチーズ 1枚
  3. カニカマ 2本
  4. のり 適宜
  5. かまぼこ 適宜
  6. 青のり(わかめふりかけでもOK)
  7. カレー粉
  8. ケチャップ
  9. ごましお
  10. 食紅(青)
  11. コンソメ顆粒
  12. 塩 こしょう
  13. 好きなおかず

作り方

  1. 1

    ①ごましおをすり鉢でする(シルバー)
    ②青のりと塩をすり鉢でする(緑)
    ③青の食紅を少量の水に溶く(青)

  2. 2

    ④コンソメを少量のお湯で溶きカレー粉を混ぜる(黄)
    ⑤フライパンの端でケチャップを炒めコンソメを少々混ぜる(赤)

  3. 3

    ⑥塩
    ①~⑥をそれぞれごはんに混ぜて6色のごはんを作ります。
    ④⑤は味がたりなければ塩こしょうなどしてください

  4. 4

    セルクルなどにラップをおいてご飯を半分入れ中央線で平らにして残り半分に違う色を入れます。⑥のご飯を詰めた上にはのりを敷く

  5. 5

    一度型から出し、側面をのりで巻く。巻いたらまたラップにのせて、型に戻す。

  6. 6

    真中のラインはチーズ、のりを細く切ったもの。目と眉間はカニカマをを、Wはかまぼこをそれぞれ切ります。

  7. 7

    5の2色ご飯ののり巻きに6で作ったパーツをのせはみ出しているラップでいいので上から少し押さえご飯になじませる。

  8. 8

    型から出したら完成!!
    あとはお好きなおかずとお弁当箱に詰めてください。

コツ・ポイント

2の⑤は油を敷かずにケチャップを炒めたほうがまとまりやすく、のりなどのパーツもつきます。セルクルはヤクルトやジョアの容器を切ったものを使いました。輪の大きさが上下でちょっと違いましたが大きいほうを上にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シナモンマフィン
に公開
甘いものもお酒も大好き(*^-^*)おつまみから子供のキャラ弁までチャレンジ!
もっと読む

似たレシピ