作り方
- 1
さんまの頭とシッポを切り、おなかを指で押し、はらわたを押し出し、水で洗う。
- 2
さんまを4~5センチに切り、水気を拭く。
- 3
しょうがを薄切り、梅干は手でほぐしておく。
- 4
圧力鍋にさんまを入れ、しょうが、梅を載せる。
- 5
酒、みりん、しょうゆを入れ、さんまがひたひたになるくらいの水を入れる。
- 6
アルミ箔で落し蓋をして、圧力鍋の蓋を閉め、15分加圧後、自然放置する。
- 7
ピンが落ちたら、蓋を開け、煮汁を煮詰めていく。
好みの濃さになったら完成。
コツ・ポイント
圧力鍋はフィスラーロイヤル4.5Lを使用してます。
ご使用の圧力鍋によって、加圧時間は調節してください。
落し蓋をすることでさんまの身崩れを防ぎます。
しないとさんまの皮がめくれ上がったりしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17973144