伝統の味。田舎饅頭

mugimesi22 @cook_40059722
懐かしい味の手作り田舎饅頭です。
ひび割れがあるのはご愛嬌。
簡単にできるのでおやつにどうでしょうか。
このレシピの生い立ち
祖母や実家の近所の方が作ってくれた田舎饅頭の味を思い出しました。
と、言うわけで記憶を頼りに作り方と味を再現してみました。
伝統の味。田舎饅頭
懐かしい味の手作り田舎饅頭です。
ひび割れがあるのはご愛嬌。
簡単にできるのでおやつにどうでしょうか。
このレシピの生い立ち
祖母や実家の近所の方が作ってくれた田舎饅頭の味を思い出しました。
と、言うわけで記憶を頼りに作り方と味を再現してみました。
作り方
- 1
水に重曹と砂糖を溶かします。
- 2
薄力粉とベーキングパウダーをボウルにいれ混ぜ合わせます。
そこに1の水を入れてこねます。 - 3
丸めた時に凸凹が出来ないくらいまで良くこねます。
- 4
50グラムの餡子玉を3つ作ります。
このとき、生地も3分割しておきます。 - 5
手粉(片栗粉、分量外)をして、生地を5センチほどの杯型にして餡をいれます。
摘むように包み、閉じたらそこを下にします。 - 6
クッキングシートを敷いてその上に饅頭を置き、中火で15分間蒸します。
- 7
蒸しあがったらうちわで扇いで表面を乾かして完成です。
ふんわりとして懐かしい味の饅頭が出来ました。ひび割れはご愛嬌
コツ・ポイント
何回か作って生地のこね加減を覚えてください。
重曹の香りが苦手な方は、使わずにベーキングパウダーを10グラムでも良いです。その場合、饅頭の色は白くなります。
<マイブログ>http://mugimesi1.blog84.fc2.com/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17973299