たけのこ塩漬け

ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
東京

大量に茹で上がったタケノコもなんとか保存食にと塩漬けにしてみました。現地のおばさんに聞いたやり方で第一回目塩漬け実験です
このレシピの生い立ち
大量に採ってきたたけのこは食べきれず、近所に配ったりもしたのですが残ったものを保存食用塩漬けにしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たけのこ 好きなだけ
  2. 20%~30%(対たけのこ)
  3. バケツ
  4. ビニール袋

作り方

  1. 1

    皮のまま茹でたタケノコの皮を剥いて水切りしておく

  2. 2

    バケツにビニール袋を入れ、底に塩を敷く

  3. 3

    2の上にタケノコを平らになるように並べて、また塩をふる(けっこう気前良くたくさんふる)。これを繰り返す

  4. 4

    一番上には多めに塩をふってビニール袋を閉じ、重しをかけて完了。冷暗所に置いておけば一年もつそうです。

  5. 5

    食べる時には前の晩から塩抜きをする必要があります。

コツ・ポイント

漬けたのは2010年5月3日です。結果は暫くしてからお知らせします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ClaudioKen
ClaudioKen @cook_40044500
に公開
東京
2025年4月、5年ぶりに心臓のカテーテルアブレーション手術を受けた。PFAという新しい術式だったが、従来の高周波焼灼とは格段に違う結果に驚いた。心臓が新しくなったかのようである。今年あたりにお陀仏の予定だったが、この調子なら4,5年先まで生きていられるかもね。最後に残った楽しみは美味しいものを食べること。近頃のお気に入りは日本橋千疋屋のフレンチだ。快気祝いで自分にご馳走してやろうかな。
もっと読む

似たレシピ