ソラマメのグラタン風

TOAKO @cook_40106620
ソラマメ(一寸豆)をマヨネーズ焼きにしてみました。
大きいソラマメの
ホクホク感がおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
フレンチの付けあわせとして食べたのが美味しかったので、自分で作ってみました。
ソラマメのグラタン風
ソラマメ(一寸豆)をマヨネーズ焼きにしてみました。
大きいソラマメの
ホクホク感がおいしい一品です。
このレシピの生い立ち
フレンチの付けあわせとして食べたのが美味しかったので、自分で作ってみました。
作り方
- 1
ソラマメは、さやを開いて綺麗に半分にして、片方を器として使用する。
ソラマメの豆は取り出して、端に切り口を入れておく。
(茹でたときに甘皮をむきやすくするため) - 2
豆を塩茹でしておく。
(約3分)
甘皮もむいておく。
半熟ゆで卵を作る。ボールに、マヨネーズ・生クリーム・刻んだ半熟卵を入れて混ぜ合わせる。
- 3
ソラマメのさやに、ソラマメを元通りに乗せ、ボールで作ったソースをかけ、オーブンで焼く。
(200℃オーブンで5分+トースターで3分で仕上げました。)
コツ・ポイント
もともと豆は茹でておくので、マヨネーズがきつね色に焼けてきたらOK!オーブンで5分で焼き色がつかなかったのでオーブントースターで最後に焼き色をつけました。ビールのおつまみにも、いいかもしれません~。
茹でたソラマメをさやに乗せなおす時、さやの中の白いスポンジのようなものはそのままで大丈夫。オーブンで焼くと溶けてしまいます♪
似たレシピ
-
チーザカマンベールとそら豆のガレット風 チーザカマンベールとそら豆のガレット風
そら豆とチーザ・カマンベールをパルミジャーノでつないで焼きました。そら豆のほくほく感とカマンベールのコクがおいしい一品。 yukoTR -
-
-
-
-
-
-
*そら豆と玉子のクリーミーサラダ* *そら豆と玉子のクリーミーサラダ*
レシピ本掲載感謝♡クリーミーなマヨたまごがホクホクのそら豆に絡んで優しい味わいのサラダです♪茹でたそら豆のリメイクにも☆ ねっちゃんっ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17978950