リラックマ風?重ねてホットケーキ♪

リラックマに出てくるタワーのようなホットケーキを再現してみました。
小さめなのを沢山積み重ねて下さい♪
このレシピの生い立ち
リラックマの本を見てて、美味しそうなホットケーキのタワーを見て、
思わず作りたくなってしまいました。笑
可愛いv(・囚・)
リラックマ風?重ねてホットケーキ♪
リラックマに出てくるタワーのようなホットケーキを再現してみました。
小さめなのを沢山積み重ねて下さい♪
このレシピの生い立ち
リラックマの本を見てて、美味しそうなホットケーキのタワーを見て、
思わず作りたくなってしまいました。笑
可愛いv(・囚・)
作り方
- 1
まず、卵を卵白と卵黄に分けます。 卵白の方を、しっかり角が立つまで泡立てて下さい。
- 2
別のボールに、ホットケーキミックスと★、卵黄、分量の牛乳の2/3量を入れて良くかき混ぜます。
- 3
泡立てた卵白の1/3を、2のボールに加えて良く混ぜます。 ここでバニラエッセンスをお好みで加えて下さい。
- 4
残りの牛乳を入れてよく混ぜ、残ってる卵白を入れたら、泡を消さないように気をつけて混ぜて下さい。(ゴムベラ等で切るように混ぜて下さい)
- 5
今回は大きさを揃えて作る為、丸口の搾り出し袋に生地を入れます。 小さいセルクル型をお持ちの方はそれを使って下さい。
- 6
フライパンを温めます。鉄のフライパンの方は油を敷いて、クッキングペーパーで軽く拭き取ってください。
テフロン加工の方は、何も敷かない方が焼色が綺麗に付きますよ。
- 7
フライパンが温まったら、一度濡れ布巾の上で冷まし、再びコンロに乗せて弱火にします。
- 8
搾り出し袋の生地を使って、丸く絞ります。
真ん中の部分で固定して、そのまま力を入れると綺麗に丸く搾り出すことが出来ますよ。 - 9
上にぽつぽつと穴が開いてきて焼色を確認したら、ひっくり返して蓋をします。
こうすることで蒸されてふっくらします。 - 10
焼色がついたら焼き上がり。あとはこれを繰り返して沢山焼いたら。 積み重ねて角切りのバターとメイプルシロップをたっぷり乗せて、 完成♪
- 11
リラックマサイズです。笑
- 12
つくれぽをいくつか頂いたので(ありがとう♪)
更にふっくらを目指して分量と手順を改良しました♪
2010/2/2
コツ・ポイント
メレンゲとコーンスターチを加える事で、ふんわりした厚みのあるホットケーキになります。
牛乳を少なめにして、生地を少し固めにすることで厚みが出ます。
牛乳の量は卵の大きさでも違ってきますので加減して下さい。
弱火&蓋をお忘れなく~^^v
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
サクサクお菓子風に焼ける☆ホットケーキ サクサクお菓子風に焼ける☆ホットケーキ
メレンゲでふんわり、マーガリンでサクサクなマドレーヌのようなホットケーキです。メープルシロップや粉糖をかけるのがオススメ だのん☆彡 -
その他のレシピ