沢山作ろう!シソ入り!特製贅沢焼き餃子

むきエビや、たけのこなど、贅沢な材料で旨味が凄い。肉:野菜比率はなんと1:1!沢山作って餃子パーティーをどうぞ
このレシピの生い立ち
母親直伝のレシピに、贅沢に材料を豪華にしていって、味付けもオリジナルで中華風に。お好みで、野菜比率をもう少し高めて作ることもある。いつの間にか、我が家の定番の味に。本格的な中華の味となった
沢山作ろう!シソ入り!特製贅沢焼き餃子
むきエビや、たけのこなど、贅沢な材料で旨味が凄い。肉:野菜比率はなんと1:1!沢山作って餃子パーティーをどうぞ
このレシピの生い立ち
母親直伝のレシピに、贅沢に材料を豪華にしていって、味付けもオリジナルで中華風に。お好みで、野菜比率をもう少し高めて作ることもある。いつの間にか、我が家の定番の味に。本格的な中華の味となった
作り方
- 1
野菜を細かくみじん切りに。にんにくとしょうがはすりおろす(野菜の重さ合計で約620g)
- 2
むきエビを細かく切る(粗みじん切り)
- 3
豚ひき肉に塩小さじ1を入れ、手を水などで冷やしながら、5〜10分よくこねる
- 4
みじん切りにした野菜と、むきエビと、豚ひき肉を合わせて混ぜ、☆の調味料を全て入れ、軽く混ぜる
- 5
ラップをして冷蔵庫で30分から60分寝かせる
- 6
寝かせた餡、皿、縦半分に切った青シソ、餃子の皮、水、手拭きを用意する
- 7
皮の上に青シソを乗せ、その上に餡を約15g乗せ、皮の端を水で濡らす
- 8
手前半分の皮でヒダヒダを4箇所くらい作り、包んでゆく
- 9
80個分包めば、準備完了
- 10
フライパンにサラダ油を引き、餃子を並べて、火をつける。中火くらい
- 11
少し焼いてから、水を大さじ3入れる
- 12
蓋をしてじっくり蒸し焼きにする。火力を中火から弱火の間くらいに落とす
- 13
蓋をしてから5分くらいして水が無くなってきたら、油を足して、火を強めて、仕上げに焼き色をつける
- 14
焼き目を上にして盛りつければ完成
コツ・ポイント
ひき肉に塩を入れて捏ねる作業。シソを入れることにより、爽やかに。材料はできるだけ細かく。ただし、エビは粗めで良い。適量の水を入れてじっくり蒸し焼き。出来上がりの直前に、油を追加して強火でカリカリにする
似たレシピ
-
-
-
野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子* 野菜たっぷりジューシー*基本の焼き餃子*
定番のお肉と野菜をたっぷり使った焼き餃子です♪家族みんなが大好きな餃子は、しっかり下味をつけた餃子あんがポイントです♪ mocomanma -
-
-
-
-
野菜たっぷり焼き餃子~おうちで中華~ 野菜たっぷり焼き餃子~おうちで中華~
下味にオイスターソースも加えた野菜たっぷりの焼き餃子です。簡単で本格的な~おうちで中華~を試してください。tsuyoshi61
-
-
その他のレシピ