中華風かに玉スープ

♡さくたま♡ @cook_40110819
朝ごはんにもOK。玉ねぎが優しい甘みの中華風スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材で朝食用に作りました。
節約・時短にオススメです。
中華風かに玉スープ
朝ごはんにもOK。玉ねぎが優しい甘みの中華風スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある食材で朝食用に作りました。
節約・時短にオススメです。
作り方
- 1
小葱はみじん切り
カニカマはほぐす
豆腐はサイの目に切っておく - 2
小鍋に水を入れて、玉ねぎを水から煮る
- 3
玉ねぎに半透明になり火が通ったら、片栗粉を倍量の水で溶き鶏ガラスープの素も加えて2の鍋に混ぜながら入れる
- 4
スープにとろみかついてきたら1で下準備した具材(カニカマ、小葱、豆腐)を加える
- 5
卵をよく溶いておく
- 6
スープを沸騰(鍋のふちに気泡がでてくるくらいでよい)させ、菜箸を使い溶いた卵液をくるくると回し入れる。
- 7
さらに菜箸でスープに流し入れた卵をほぐすように1、2回くるくると鍋をかき混ぜて完成!
- 8
中華風スープの人気検索でトップ10入りしました✨ありがとうございます!
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は火を止めてから入れてください。
とろみちゃんという水溶きの必要が無い片栗粉を使うと便利です。
※卵を入れるときはスープを沸騰させ過ぎても豆腐にスがはいるし、ぬるくてもかき卵が綺麗にできずにスープが濁るので注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17996356