湯丸②擂沙湯丸(きな粉まぶし団子)

minfannote @cook_40116558
「芝麻湯丸」にきな粉と砂糖、塩を混ぜたものをまぶすと「擂沙湯丸(ロイサートンユン)」になります。
このレシピの生い立ち
中国の地方や各家庭により、油で揚げたもの、スープでいただくもの、ドライフルーツや肉餡が入ったものetc.いろいろな湯丸があります。
名称も「元宵」、「圓子」、「湯圓」など様々。
でも、お団子に込められた思いは皆同じです。
湯丸②擂沙湯丸(きな粉まぶし団子)
「芝麻湯丸」にきな粉と砂糖、塩を混ぜたものをまぶすと「擂沙湯丸(ロイサートンユン)」になります。
このレシピの生い立ち
中国の地方や各家庭により、油で揚げたもの、スープでいただくもの、ドライフルーツや肉餡が入ったものetc.いろいろな湯丸があります。
名称も「元宵」、「圓子」、「湯圓」など様々。
でも、お団子に込められた思いは皆同じです。
作り方
- 1
ゆでてざるにとりだした団子を、バットに広げたきな粉、砂糖、塩を混ぜたものの上で転がしてまぶしつける。
コツ・ポイント
温かいうちにいただくものですが、冷めてもおいしいです。
きな粉に加えるお砂糖はお好みですが、砂糖の分量が多いとベタつきやすくなります。
お砂糖を控えめにするか、いただく直前に再度きな粉をまぶすとよいのでは?
似たレシピ
-
-
和菓子☆きな粉だんごの作り方 和菓子☆きな粉だんごの作り方
お団子と言えばみたらし団子が有名ですが、だんごにも様々なバリエーションがあり、醤油だれ、きな粉、あんこなどがその代表的なところ…。その中で、自家製のきな粉だんごの作り方をご紹介するレシピ!美味しいデザート、手作り団子をお茶請けにどうぞ! ここあっち -
-
-
ちょっと斬新☆黒豆甘煮ポテトのきなこ団子 ちょっと斬新☆黒豆甘煮ポテトのきなこ団子
ゆでたじゃが芋と黒豆の甘煮を団子にして、きな粉砂糖をまぶしました☆ヘルシーなおやつ?になりました。。。 たまきのパパ -
-
“桜餡団子牛乳粘り粘々きな粉わらび餅” “桜餡団子牛乳粘り粘々きな粉わらび餅”
“桜あん団子牛乳粘り粘々きな粉わらび餅”(๑'ᴗ'๑)(๑´ڡ`๑)!(^^)!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶子どもが喜ぶ牛乳:-) 私市ビッキーズ津門巳
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18001820