お酒のお供に♪鶏と三葉のお浸し♪

かぁあ♪ @cook_40114192
とある場末のラウンジのママがよく作ってくれた付きだしをアレンジ♪
このレシピの生い立ち
とある場末ラウンジの突き出しによく出てました。鶏肉はレンジでやると味もよくなり一晩ラップでつつみ冷蔵庫で休ませるとしっとりしてさらに美味しいです。茶碗蒸しや汁物以外に三葉は使わず余らすという声を聞きますがお浸しにすると美味しいですよー
お酒のお供に♪鶏と三葉のお浸し♪
とある場末のラウンジのママがよく作ってくれた付きだしをアレンジ♪
このレシピの生い立ち
とある場末ラウンジの突き出しによく出てました。鶏肉はレンジでやると味もよくなり一晩ラップでつつみ冷蔵庫で休ませるとしっとりしてさらに美味しいです。茶碗蒸しや汁物以外に三葉は使わず余らすという声を聞きますがお浸しにすると美味しいですよー
作り方
- 1
三葉を塩(材料外)をいれた湯でさっと湯がいて(すぐくたっとするのでさっとくぐらす程度)流水で熱をとり、きゅとしぼる
- 2
4センチくらいにカットする
- 3
鶏肉を三等分くらいに熱が通りやすいように切り耐熱容器に入れ塩をふり酒を入れラップをしてレンジで中まで熱が入るまで加熱
- 4
肉の厚さによって分数が変わるので加熱後火傷しないように切って中身がまだ赤くないか確認しまだ熱が通ってなかったら再加熱
- 5
鶏肉に熱が通ってあら熱がとれたら手でほぐす
- 6
盛り付けて、醤油にワサビをといてかける。
- 7
鶏をレンジでチンした後の残り汁はとても美味しいので容器に入れて冷凍か冷蔵して次の日の煮物や汁物に入れてください♪
コツ・ポイント
今回は鶏ももでしたが、皮や油が苦手な人は鶏胸肉でもササミでもオッケー♪
ワサビが無理なお子様はワサビ抜いてください♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18004097