お弁当に★海老射込み蓮根団子

502のりえこっち
502のりえこっち @cook_40117113

見た目より簡単です。エビの尻尾が華やか。団子のつなぎは卵にしたり、パン粉にしたり、この材料でなくても、あるもので出来ます
このレシピの生い立ち
蓮根団子はよく作ります。海老が少し残っていたので入れてみました。エビの尻尾が持ち手でお弁当用として見栄えもいいと思います。 新牛蒡と竹輪の生姜炒めの作り方はブログ→http://sea-side-cafe.jugem.jp/?eid=783

お弁当に★海老射込み蓮根団子

見た目より簡単です。エビの尻尾が華やか。団子のつなぎは卵にしたり、パン粉にしたり、この材料でなくても、あるもので出来ます
このレシピの生い立ち
蓮根団子はよく作ります。海老が少し残っていたので入れてみました。エビの尻尾が持ち手でお弁当用として見栄えもいいと思います。 新牛蒡と竹輪の生姜炒めの作り方はブログ→http://sea-side-cafe.jugem.jp/?eid=783

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エビ入り蓮根団子(このサイズで約10個分程度)
  1. A) 蓮根さめ 1本
  2. A)  豚ミンチ 100g
  3. A) 片栗粉 大さじ1.5~2
  4. A) おろししょうが 1かけ
  5. A)  小分けのかつおぶし 1袋
  6. A)  塩こしょう 少々
  7. A)  刻み三つ葉 適量
  8. B)  パン粉 これらの材料が軽くまとまる程度。蓮根の水分によって異なる
  9. C)  エビ 尻尾は残して殻をむく

作り方

  1. 1

    蓮根は皮をむいて、すりおろす。

  2. 2

    Aの材料を全てボウルに入れて混ぜ、Bのパン粉をまとまる程度に少しづつ入れる。
    (軽くふんわりまとまるぐらい)

  3. 3

    Cのエビの周囲に団子の具を固めて丸め、170度ぐらいの油で素揚げにする。

コツ・ポイント

味見して、薄味な方はポン酢など、好みの調味料をかけてください。新しい油で作ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
502のりえこっち
に公開
◆りえこっちのおうちごはん http://sea-side-cafe.jugem.jp/こんにちは(*^◇^*)ブログは可愛い女子高生のお弁当や晩御飯を出してますので見に来てね~♪ 趣味はサ-フィンです。 よろしく!!
もっと読む

似たレシピ