【簡単デコご飯】ごはんでウサギ

ちぃ兄やん
ちぃ兄やん @cook_40094982

デコメシ初心者の自分でもできました!ご飯の中に美味しいおかずが隠れててビックリ!十五夜にもピッタリ!

このレシピの生い立ち
・十五夜にちなんで作ってみました
・Cookpadのロゴの「o」がウサギになってたので思いついた

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. ご飯 約200g
  2. 汁気の少ないおかず 40~50g迄
  3. ニンジン(ベビーキャロット 短冊切り1枚(2本)
  4. 目になりそうな食材 2個
  5. 卵(無くてもOK) 1個

作り方

  1. 1

    最初に「耳」になる部分を作ります。短冊切りにした人参を斜めに切ります(ベビーキャロットは切らなくてもOK)

  2. 2

    人参を軽く炒めるかゆでて柔らかくする。(分量外の油を引いて炒めてもOK)ベビーキャロットの場合もゆでたりして柔らかくする

  3. 3

    お皿の中央におかずをまとめて置く。今回使ったおかずは
    ID : 18020061
    鮭マヨベジタブル

  4. 4

    次にご飯をよそい、うまくおかずが隠れるように包む(ちょっと位見えててもOK!w)

  5. 5

    そして「顔」の位置を決め、「耳」の場所も決めて、その箇所に人参を刺す

  6. 6

    次に「目」の位置にそれっぽい食材を2つ付ける。今回はピンクペッパーを使いましたが、子供には向いてないので他の食材…続く→

  7. 7

    グリンピースやミックスベジタブルのニンジンなどにした方が無難です

  8. 8

    次に、ウサギより上の位置に目玉焼きor温泉卵orゆで玉子を縦半分に切った物を置きます(省略可)

  9. 9

    一応これで完成ですが、下の方が寂しいので、キャベツの千切りなど添えて、草原風にしたり

  10. 10

    もう1品おかずを添えると良いと思います。ちなみにこのおかずは
    ID : 18001913
    ふたごゆきさんのレシピです

  11. 11

    目玉焼きは
    ID : 20034317
    ☆なあなクック☆さんのレシピを参考に作りました!

  12. 12

    温泉卵でも良いですが、目玉焼きの方が無難かもしれません。また、2人分作ったらゆで卵半分ずつでどうぞ

  13. 13

    あまり量を食べられないお子さんには、ご飯少な目おかず抜きでとりあえず作って、工程10の様におかずを添えると良いと思います

  14. 14

    追記;レシピタイトル、表紙画像と調理手順画像を変更し、調理手順自体も簡単バージョンに変更しました

コツ・ポイント

・ご飯の中に入れるおかずは肉でも魚でも何でも良いですが、とにかく汁気が少ない炒め物等がいいと思います
・お月見仕様でなければ、卵は使わなくてもOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちぃ兄やん
ちぃ兄やん @cook_40094982
に公開
現在休止してますが、たまに覗いてます。休止中レポくださった皆様ありがとうございます。追記:レシピ見直し、書き間違い等でレシピ修正している場合があります
もっと読む

似たレシピ