渋皮煮でロールケーキ♪

ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728

ふわふわのロールケーキが食べたくて・・・
このレシピの生い立ち
ふわふわのロールケーキが食べたくて・・・

※手順をわかりやすく訂正しました。

渋皮煮でロールケーキ♪

ふわふわのロールケーキが食べたくて・・・
このレシピの生い立ち
ふわふわのロールケーキが食べたくて・・・

※手順をわかりやすく訂正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉(ドルチェ) 150グラム
  2. グラニュー糖 120グラム
  3. 水あめ 大さじ1
  4. (全卵) 9個
  5. 栗の渋皮煮 6個
  6. 生クリーム 1個
  7. グラニュー糖 大さじ1
  8. アプリコットジャム 少々
  9. リキュール 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉は2~3回ふるっておく。卵を泡立てる前に、湯せん用のお湯を用意しておく。天板に更紙等を敷いておく。

  2. 2

    ボールに卵・グラニュー糖・水あめを入れて、湯煎にかけながら泡立てていく。卵がひと肌程度になったら湯煎からはずす。

  3. 3

    生地がぽったりとして、すじが残るくらいまで泡立てる。最後は低速にしてキメを整える。

  4. 4

    ふるっておいた薄力粉を入れて、ゴムベラにかえて切るように混ぜ合わせていく。

  5. 5

    左手でボールを手前におくりながら、右手のゴムベラはボールの底から上に生地を返すように混ぜていく。

  6. 6

    更紙やオーブンペーパーを敷いた天板に流し入れ、カードで生地の表面をならし、余熱しておいたオーブンで200℃12分焼く。

  7. 7

    焼き上がったら、10センチくらいの位置から天板を落として、ショックをあたえる。

  8. 8

    天板から紙ごと生地を取り出したら、一度裏返して元に戻し上に紙or布巾をのせておく。

  9. 9

    巻き終わり部分を少し切り落とし、2センチ幅に切り込みを入れる。アプリコットジャムをリキュールでのばして、生地に塗る。

  10. 10

    生クリーム 栗の渋皮煮 マロンクリーム グラニュー糖を用意する。渋皮煮は中に入れる数個は小さく切っておく。

  11. 11

    生クリームにグラニュー糖を入れて泡立て、生地に塗る。その上に渋皮煮をのせて巻く。

  12. 12

    生地を巻いたら、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で約1時間冷やす。

  13. 13

    残しておいた生クリームにマロンクリームを混ぜ合わせ、モンブランの絞り口でデコレーションしたら出来上がり♪

  14. 14

    天板にたっぷり流し込んで焼いたので、厚めのふわふわに仕上がってます。

コツ・ポイント

オーブンによって、焼成温度と時間が違いますので、ご注意下さいね。生地の底に焼き色をつけたくない時は、天板を2枚重ねて焼くといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728
に公開
2010.12.01パンシェルジュ検定2級合格2012.04.07調理製菓専門学校入学2013.03.23調理製菓専門学校卒業2013.04~自宅でパンとお菓子の教室スタート2013.05.30製菓衛生師国家試験受験2013.06.21製菓衛生師資格取得2024.11.13大切に大切に育てたひとり娘が結婚💍
もっと読む

似たレシピ