ヘルシー◎エノキたっぷり鶏つくね♪

くまっくま
くまっくま @cook_40118713

エノキと鶏ひき肉だけでボリュームあるおかずになります★お弁当にも!
このレシピの生い立ち
高校生のときによくお弁当に入っていた大好きなおかず。ごはんがすすむ味です。
おかあさんから教わった一品です★
キノコの旬な時期にぜひ。

ヘルシー◎エノキたっぷり鶏つくね♪

エノキと鶏ひき肉だけでボリュームあるおかずになります★お弁当にも!
このレシピの生い立ち
高校生のときによくお弁当に入っていた大好きなおかず。ごはんがすすむ味です。
おかあさんから教わった一品です★
キノコの旬な時期にぜひ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. えのきだけ 1袋
  3. おろししょうが 適量
  4. 大さじ2
  5. 少々
  6. ★しょうゆ 大さじ4
  7. ★酒 大さじ4
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★砂糖 大さじ3
  10. 大さじ4
  11. 以下はお好みで♪
  12. 大葉 5~10枚

作り方

  1. 1

    えのきだけを1cmぐらいに細かく刻む
    大葉を入れる場合は、みじん切りにする

  2. 2

    刻んだえのき、鶏ひき肉、(大葉)、しょうが、酒、塩をボウルに入れ、粘りが出るくらいまでこねる

  3. 3

    こねたものを4等分し、空気抜きをしながら丸める

  4. 4

    フライパンで両面にこげめがうっすら付くぐらいに焼く
    あとで煮込むので完全に中まで火が通ってなくてもOK

  5. 5

    ★印の調味料を鍋に入れ、焼いたつくねを中火で煮詰める
    キツネ色になるまで煮詰めたら火を止め、余った煮汁を少しかけて完成

  6. 6

    ※追記 2008.12.06
    煮汁がなくなるくらいまで煮詰めると、かなりしょっぱいかもです。。

  7. 7

    ※追記 2009.01.09
    大葉をみじん切りにして入れてもGOOD☆香りがアクセントに。

コツ・ポイント

煮詰めるときは、写真のようなキツネ色に照りが出てきたら良い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまっくま
くまっくま @cook_40118713
に公開
リラックマ大好きぐうたら奥さんです。
もっと読む

似たレシピ