八百屋さん伝授のしょうが砂糖

おいもさん
おいもさん @cook_40046436

しょうが砂糖は【昔ながらの漢方菓子】と言われているそうです。
イライラ防止になり、免疫力もアップするそうです。

このレシピの生い立ち
新しょうがを買った時、八百屋さんがしょうがの美味しい食べ方を教えてくださいました。

八百屋さん伝授のしょうが砂糖

しょうが砂糖は【昔ながらの漢方菓子】と言われているそうです。
イライラ防止になり、免疫力もアップするそうです。

このレシピの生い立ち
新しょうがを買った時、八百屋さんがしょうがの美味しい食べ方を教えてくださいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新しょうが又は普通の生姜 200g
  2. 砂糖 100g

作り方

  1. 1

    しょうがは薄く皮を剥き、薄く切ってから(あまり薄くないほうが美味しいデス)お水に5~10分程さらして、アク抜きをします。

  2. 2

    お鍋にしょうがとひたひたのお水を入て火にかけて、沸騰したら火を止めて、ゆで汁を捨てます。

     
        

  3. 3

    ②の作業を3回~5回繰り返し行います
    (しょうがの苦味が苦手な方は②の回数を増やしてくだい。苦味が少なくなります。)

  4. 4

    ゆで汁を捨てた②のしょうがをざるに上げて水気を切り、お鍋に戻してから火をつけお砂糖を加えながらゆっくり煮詰めます。

  5. 5

    火を弱火にして、お箸で時々混ぜながらお砂糖の水気がなくなるまで焦がさないように煮詰めます。

  6. 6

    お鍋からしょうがを取り出してクッキングシートに並べ、風通しの良い所で乾かします。

  7. 7

    乾いたら、出来上がりです(^_^)
    保存も出来ます。

  8. 8

    ☆材料は新ショウガとお砂糖だけです(^・^)

コツ・ポイント

写真のしょうが砂糖は、分量を新しょうが230g砂糖150g で作りましたが少し甘かったので、材料は甘さを少し抑えた分量で記載させて頂いております。 ご自分のお好きな甘さに調整して下さい。
保存も出来ますョ^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいもさん
おいもさん @cook_40046436
に公開
美味しい!!この一言で幸せです。
もっと読む

似たレシピ