筍のてんぷら

TableForUs @cook_40079645
さっくりした衣の食感がクセになる!
定番の煮物にひと手間加えたら、子どももペロリ。
このレシピの生い立ち
筍産地のお祭りで毎年行列ができる一品を、自分なりの味付けで作ってみました。
筍のてんぷら
さっくりした衣の食感がクセになる!
定番の煮物にひと手間加えたら、子どももペロリ。
このレシピの生い立ち
筍産地のお祭りで毎年行列ができる一品を、自分なりの味付けで作ってみました。
作り方
- 1
アク抜きした筍を食べやすい大きさに切る。
- 2
◯の煮汁で筍を炊く。
(煮汁の量はひたひたで。調味料の分量もお好みで調節してください)
- 3
15分くらいコトコト炊き、冷めるまでそのまま置いて味を染み込ませる。
- 4
ザルに上げて水気を切る。
- 5
軽く打ち粉をし、水で溶いた天ぷら粉にくぐらせて180度程度の油で揚げる。
(衣に青のりを混ぜてもOK)
- 6
衣がカラッとなったら出来上がり。
コツ・ポイント
炊いているので、揚げ時間は短くても大丈夫!煮物の残りを翌日に天ぷらにするとお手軽です。
似たレシピ
-
旬の味♪おだしで漬けた竹の子の天ぷら 旬の味♪おだしで漬けた竹の子の天ぷら
さくっとした衣、噛むとじわ~とおだしの味☆揚げる前にちょっと漬けこむだけで更においしい天ぷらになりました!! ホトちゃんママ -
-
-
-
-
-
-
今が旬!筍の天ぷらが旨い〜♡(磯味も◎) 今が旬!筍の天ぷらが旨い〜♡(磯味も◎)
旬の筍はどんなお料理にしても美味しい♡ご飯や味噌汁、煮物etc・・でもでも!天ぷらもかなり美味しいんです(⌒▽⌒) sunsunよっぴい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18019402