ぬか漬け de 浅漬け ♪

yummyit @cook_40119695
冬野菜が美味しい季節ですね。
被災地の方々が立ち上げた会社で扱う三陸昆布を使った浅漬けを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
素材がとてもいい昆布を使い浅漬けを作ってみたいと思いました。
インスタント材料は使いたくない、そして家にある物で作りたい更に体に優しいものをと思ったら浮かんで来たレシピです。あと発酵食品が好きなので一石二鳥感もありレシピ誕生になりました
ぬか漬け de 浅漬け ♪
冬野菜が美味しい季節ですね。
被災地の方々が立ち上げた会社で扱う三陸昆布を使った浅漬けを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
素材がとてもいい昆布を使い浅漬けを作ってみたいと思いました。
インスタント材料は使いたくない、そして家にある物で作りたい更に体に優しいものをと思ったら浮かんで来たレシピです。あと発酵食品が好きなので一石二鳥感もありレシピ誕生になりました
作り方
- 1
三陸昆布と生姜をぬか付けにしたものを細かく刻む。
↓
ぬか漬けが無い場合そのままでもOK.その場合は3の味付け必須です。 - 2
白菜を細かく、お好みで食べやすい大きさに切り、1と混ぜ素手でぎゅうぎゅう揉む。
↓
この時点でサラダ感覚の浅漬けに♪ - 3
お味が足りない場合はポン酢を入れ更に混ぜる。(あればゆず皮を切ったのとお醤油がいいですね。)
分量はお好みで調節可能です - 4
最後に煎りゴマを混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
ビニールを使わずに素手でぎゅうぎゅう揉みます。『手』作りがとても大切です。ぬか漬けの発酵菌を行き渡らせる事により白菜を美味しく頂けます。とっても簡単です♪
また、ぬか漬けに出来ない場合昆布と生姜を塩か醤油でしんなりさせ味をつけてからでも可。
似たレシピ
-
-
お酒が旨い♪鯵の浅漬けへしこ(糠漬け) お酒が旨い♪鯵の浅漬けへしこ(糠漬け)
福井名物のへしこ。市販のものはちょっと塩辛い気がするので浅漬けにしてみました。鯵でも美味しくできました!お酒にぴったり♪ ふわふわふわふわ -
-
-
白菜と昆布の簡単浅漬け♪ 白菜と昆布の簡単浅漬け♪
冬の白菜は甘みがあっておいしい!!ついついまるごと買ってしまうから、余りがち。お鍋も良いけど、一緒に簡単おいしい浅漬けはいかが??お鍋のダシに使った昆布も有効活用♪ miicoo -
#浅漬け#きゅうりと人参の浅漬け #浅漬け#きゅうりと人参の浅漬け
こんぶだしの素を使った野菜の浅漬けです。ただ振りかけて寝かせるだけ。サラダ感覚でパクパク食べれます。今日はきゅうりと人参 gomayo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18020315