トトロ弁当に!めいちゃんの帽子&傘
簡単におかずも可愛く!トトロっぽっく!
このレシピの生い立ち
トトロ弁当に入れるおかずも可愛くしたくて!
作り方
- 1
たこ焼き器を温めておきます。
- 2
玉子~みりんまでの材料を全て入れて混ぜ、卵焼きの液を作ります。
- 3
たこ焼き器に油を塗り②を少し少なめに流し入れ火を通す。
膨張して溢れてくるので押し込みます!多分、余熱で調理できます! - 4
爪楊枝などで引き抜きます。
この時…あんなに膨張して膨らんだのにって位しぼみますが、シワシワでも焼色ついてても大丈夫! - 5
余っている②を半分くらいまで入れて、④で取り出した玉子を戻します。予熱のまま火が通るまで放置!
- 6
⑤をもう一度!
これで最初についた焼き色やシワシワも消えてキレイな半球になります! - 7
余っている②で厚めの薄焼き玉子を作ります。帽子のつばになるので薄すぎると形保ってくれません!
- 8
⑦をたこ焼き器の円より大きな円で抜く。
ハムはたこ焼き器の円と同じ大きさに抜く。 - 9
②が入っていた容器にすこ~し残った液をハムにつけ、半球の玉子とつばの部分の間に挟みます。
- 10
フライパンで弱火で⑨を焼く。つばの下側は焼き色ついても見えないのでOK!
⑨でつけた液に火が通ればくっつきます♪ - 11
はんぺんを丸い型で抜き、半分に切って半円にします。
↑のような元々丸いはんぺんなら半分に切るだけで楽ちんです♪ - 12
包丁で切った真っ直ぐな面を小さな丸い型を使って波々にします。
- 13
⑬の片面を包める位の海苔を用意し、カーブの部分は海苔に切り込みを入れながら包みます。
はんぺんの水分で簡単に付くハズ! - 14
あとは傘の柄のピックを刺すだけ♪
コツ・ポイント
卵焼きの味付けはご家庭の味でどーぞ(*・ω・)ノ
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
幼稚園お弁当 *トトロ* キャラ弁 幼稚園お弁当 *トトロ* キャラ弁
すりごまで作るトトロはあるけれど、子供には味が…(;´Д`)青菜やわかめなら、美味しいし可愛くて、サイコー(〃∀〃) ぷりほっぺ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18028372