美味☆じゃがウィンナーのお味噌汁

カズの嫁
カズの嫁 @cook_40097304
神奈川県

『お味噌汁にウィンナー!?』って思うけど、これが意外と合うんです(^.^)b 簡単にできるので、1度試してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
旦那の実家に行って初めて見たウィンナーお味噌汁…『えっ!?』って思いつつ飲んでみたら…『美味しい!』以来、ウチの定番メニューになりました(^O^)

美味☆じゃがウィンナーのお味噌汁

『お味噌汁にウィンナー!?』って思うけど、これが意外と合うんです(^.^)b 簡単にできるので、1度試してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
旦那の実家に行って初めて見たウィンナーお味噌汁…『えっ!?』って思いつつ飲んでみたら…『美味しい!』以来、ウチの定番メニューになりました(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だし汁 お椀2杯分
  2. ウィンナー 2本
  3. じゃがいも 1個
  4. 玉ねぎ(長ネギ) 4分の1(10cmくらい)
  5. 味噌 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて1cmの半月切りにする。ボウルに水を入れ、軽く灰汁抜きし、だし汁の入った鍋に入れ、火にかける。

  2. 2

    玉ねぎ(長ネギ)を1cm繊維に沿って(斜めに)切り、①の鍋が沸騰したら切った玉ねぎ(長ネギ)を入れる。

  3. 3

    じゃがいもが煮崩れしないように軽く沸騰する程度の火加減にする。ウィンナーは縦半分に切り、斜めに3等分する。

  4. 4

    玉ねぎ(長ネギ)が透明になったら、じゃがいもに楊枝を刺し、気持ち固めぐらいで③のウィンナーを入れる。

  5. 5

    ④のウィンナーが反って、ウィンナーのダシがでたら、弱火にして味噌を溶かし、お好みの濃さになったら火を止める。

コツ・ポイント

カッコ内は長ネギの場合の調理内容です。強火だとじゃがいもが崩れてしまうので、軽く沸騰する程度で茹でて下さい。あとウィンナーは長い時間茹でるとウィンナー自体に味がしなくなるので必ず最後に入れて下さい。味噌の分量はお好みでお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カズの嫁
カズの嫁 @cook_40097304
に公開
神奈川県
10歳と2歳の姉妹をもつ主婦です(^-^*)最近は子どもと一緒に食べられるレシピを中心に作っています♪簡単&美味しいレシピを目指して頑張ります(^O^)/
もっと読む

似たレシピ