おつまみ辛子酢味噌和え

渋谷本院 @cook_40113145
ビール、焼酎、日本酒・・・なんでにも合う!!
意外にも絹さやが辛子酢味噌に合う!!
このレシピの生い立ち
辛子酢味噌を頂いたのでおいしく食べよう~
おつまみ辛子酢味噌和え
ビール、焼酎、日本酒・・・なんでにも合う!!
意外にも絹さやが辛子酢味噌に合う!!
このレシピの生い立ち
辛子酢味噌を頂いたのでおいしく食べよう~
作り方
- 1
塩蔵わかめを水を張ったボールで塩抜きする。
- 2
絹さやを湯通し。水の入った鍋に投入し、沸騰したらざるにあけ、水で冷ます。
- 3
キュウリの左右の淵を切り落とし、ピーラーか包丁で縦に薄く4本対称的に皮をむく。⇒4等分に切る。
- 4
塩抜きしていたわかめの水をよく切り、5cm程ずつ食べやすい長さに切り分ける。
- 5
10cm程の長ネギの白い部分を縦に千切りしていく。⇒白髪ねぎ
- 6
ひと株?の小ネギを5mmほどの小口切りに切っておく。
- 7
キュウリ、たこ、わかめ、絹さやを見栄え良く盛っていき、白髪ねぎを上から飾る。
- 8
辛子酢味噌を適量かけ、小ネギで飾って出来上がり♪
コツ・ポイント
☆乾燥わかめでもいいですが、塩蔵わかめを使用した方が風味がよいです。塩抜きの際に水に漬けすぎてぶよぶよにしないように注意。
☆絹さやはフライパンで、絹さやが軽く浮く程度の水量で十分湯通しできます。
☆ぜひ晩酌のおつまみに!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18033511