ぽんぽん食堂~黒糖梅ジュース♪

ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053

いつもの砂糖を黒砂糖に変えたら・・・コクのある黒糖梅ジュースのシロップが出来ました。
*写真は2kg入っています
このレシピの生い立ち
昨年、作ってとってもおいしかったので・・・

ぽんぽん食堂~黒糖梅ジュース♪

いつもの砂糖を黒砂糖に変えたら・・・コクのある黒糖梅ジュースのシロップが出来ました。
*写真は2kg入っています
このレシピの生い立ち
昨年、作ってとってもおいしかったので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 1kg
  2. 黒砂糖 300g
  3. 氷砂糖 700g
  4. 穀物酢 100cc

作り方

  1. 1

    梅を買ってきたら、ボウルなどに入れて水を張り、一晩そのままにしておきます。アクが抜けます♪梅の匂いが漂いますよ~

  2. 2

    一晩たったら、ザルに上げて、よく水分を切ります。そして、梅の生口(中心の茶色い部分)を竹串などで丁寧に取り除きます。

  3. 3

    取ると、写真のようにになりますよ~♪

  4. 4

    ビンを熱湯消毒し、よく乾かしておいてくださいね!

  5. 5

    ④のビンに、③の梅、黒砂糖、氷砂糖、最後に穀物酢を入れて、蓋をします。

  6. 6

    1日に一度、蓋を開けて、かき混ぜてくださいね!!
    涼しいところで保管してくださいね!

  7. 7

    1ヶ月~2ヶ月ほどで出来上がります。

    これから一週間ごとで写真更新しますね~♪

  8. 8

    出来上がったら、梅を取り除き、シロップはお好みで薄めて飲んでくださいね!!
    カキ氷は、そのままでもいいかも~

  9. 9

    取り除いた梅は、ジャムなどに加工できます
    *この場合③の梅に竹串で数箇所傷をつけておくと、シワシワになりません。

  10. 10

    漬けてから一週間経ちました。氷砂糖もほぼ解けてきました。水分が多くなりました。
    2010.6.7

  11. 11

    2010.6.11
    ウメがプカプカ浮いてます。黒糖は下に沈んでますが、よく混ぜてくださいね!

  12. 12

    2010.6.24
    出来上がりです♪
    今回は梅2kg入れたので、1.2L 2本と500ml1本できました。

  13. 13

    梅は、しわしわになりました。さぁ~これはどうしましょうね^^
    お好きに加工してくださいね!

コツ・ポイント

梅の発酵を抑えるために、穀物酢を入れます。
場所によっては、発酵が進みやすいので、なるべく涼しいところにおいておいてくださいね♪
1日に一度、よくかき混ぜてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽんぽん堂
ぽんぽん堂 @cook_40044053
に公開
家族でおいしく楽しい食卓を囲めたら♪日々クックを駆使して、精進中♪
もっと読む

似たレシピ