おでんの具で元気いっぱいお日さまスープ

おそな
おそな @cook_40049407

おでんの具と野菜をたっぷり合わせた和洋折衷スープ!たまごを落とし入れたら、元気も倍増!
このレシピの生い立ち
コンソメって洋風っぽいけれど、おでんと合せたらどうだろう?冷蔵庫のお野菜もいっぱい入れて、翌朝食べれるスープを考えました。おでんが残った時に、スープで変身なら助かりそう!

おでんの具で元気いっぱいお日さまスープ

おでんの具と野菜をたっぷり合わせた和洋折衷スープ!たまごを落とし入れたら、元気も倍増!
このレシピの生い立ち
コンソメって洋風っぽいけれど、おでんと合せたらどうだろう?冷蔵庫のお野菜もいっぱい入れて、翌朝食べれるスープを考えました。おでんが残った時に、スープで変身なら助かりそう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 味の素KKコンソメ 2個
  2. 玉ネギ 1個
  3. ニンジン 1/2個
  4. キャベツ 2枚
  5. しいたけ 2個
  6. ソーセージ 3本
  7. 練り製品(ころ天) 1パック(12個)
  8. トマト 1個
  9. ホウレンソウ 1把
  10. 4個
  11. 醤油 大さじ1
  12. 大さじ
  13. 1000cc

作り方

  1. 1

    玉ネギ、ニンジン、椎茸は細かく切る。キャベツは千切りか小さめに切る。

  2. 2

    鍋に入れ、水・コンソメ・醤油・酒を加えて煮込む。

  3. 3

    切り込みを入れ、斜めに切ったソーセージと練り製品を加える。部材がやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    ここからは朝食べる直前に!トマトは1.5cm角程度に切る。スープを温め、沸騰させる。

  5. 5

    沸騰したスープに、トマトと茹でたホウレンソウ(あれば)を加えて煮込む。

  6. 6

    再度沸騰してきたら、卵を落とし入れてできあがり。卵はお好みの硬さで。

コツ・ポイント

千切りにして残ったキャベツや茹でたホウレンソウなど、残り野菜を活用しています。ある野菜で代用してください。子どもも食べやすいように小さめに切るのがポイント。おでんの残りがあれば、そのまま利用して汁少々に水とコンソメだけ足してもO.K.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おそな
おそな @cook_40049407
に公開
キャラ弁作りにはまってます!!「かわいい♥」をお料理やお菓子に変身させるのが大好き。
もっと読む

似たレシピ