サツマイモずっしりなマフィン。

ざましー
ざましー @cook_40068216

秋が旬のさつまいもをマフィンにしてみました。普通のマフィンよりもずっしりとしているので腹持ちが抜群。朝ご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
大きなさつまいもを朝ご飯に出来ないかなぁ…と思って。

サツマイモずっしりなマフィン。

秋が旬のさつまいもをマフィンにしてみました。普通のマフィンよりもずっしりとしているので腹持ちが抜群。朝ご飯にどうぞ。
このレシピの生い立ち
大きなさつまいもを朝ご飯に出来ないかなぁ…と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン8個分
  1. さつま芋 300g
  2. 薄力粉(ふるっておく) 120g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. きび砂糖 60g
  5. バター(無塩) 50g
  6. 卵(L) 1個
  7. 牛乳(豆乳でも) 50cc
  8. シナモンパウダー お好みで

作り方

  1. 1

    さつまいもを洗って、皮ごと1センチ厚の輪切りにし、10分ぐらい塩水につけて灰汁を抜きます。

  2. 2

    1をしている間に薄力粉とベーキングパウダーをふるっておきます。バターはレンジにかけてクリーム状にしておきます。

  3. 3

    お皿に1のさつまいもを水気を切って乗せ、ラップをして5、6分蒸かします。

  4. 4

    蒸かしたさつまいもをボールに入れてめん棒などで潰し、牛乳とシナモンをよく混ぜます。

  5. 5

    別のボールにバターときび砂糖を入れて、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜ合わせます。

  6. 6

    5に卵を割り入れて、さらにハンドミキサーで混ぜます。この辺りでオーブンを200度に温め始めます。

  7. 7

    ハンドミキサーをゴムベラ又は木べらに持ちかえて、6に4のさつまいもを入れて混ぜます。

  8. 8

    さつまいもが混ざったら、薄力粉+ベーキングパウダーを数回に分けて混ぜ合わせます。

  9. 9

    アルミカップやマフィン型に生地を入れて、200度のオーブンで20分ぐらい焼きます。

コツ・ポイント

我が家は白いお砂糖を使わないのできび砂糖で作ってますが、グラニュー糖でもOKです。バターは無塩バターの方が良いと思いますが、この日は冷蔵庫になかったので普通の有塩バターを使っています。レーズンやナッツを入れても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ざましー
ざましー @cook_40068216
に公開
我が家の定番を載せていきます
もっと読む

似たレシピ