圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅

ヘルシー大好き @cook_40029521
懐かしの大好きなおばあちゃんの味。餅がなくても餅米があれば簡単にできる?って圧力鍋で作ったら簡単に再現できちゃいました
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがよく作ってくれて大好きな郷土菓子。圧力鍋で現代版に作ってみました
圧力鍋で3分ねったぼ★さつま芋のお餅
懐かしの大好きなおばあちゃんの味。餅がなくても餅米があれば簡単にできる?って圧力鍋で作ったら簡単に再現できちゃいました
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがよく作ってくれて大好きな郷土菓子。圧力鍋で現代版に作ってみました
作り方
- 1
もち米は洗ってザルにあげて30分~1時間おく(水に浸しておいてもいいです)さつま芋は1センチ幅に切っておく
- 2
圧力鍋にお米1カップとお水1カップと塩少々いれて、さつま芋をいれます。シュシュっとなったら弱火3分、火を止めて13分
- 3
ボールを洗って水をふかずに、炊きあがったおこわを入れます。もう一つ濡らし用の水をボールに用意します。
- 4
麺棒を使っておこわを潰していきます。途中、手に水をつけてぺったんぺったんお餅につけながら麺棒でこねていきます。
- 5
多少粒感が残っても構いませんががんばって餅つきしてください。餅らしくなったら砂糖を入れます。
- 6
しゃもじを濡らして全体的に砂糖が混ざるように混ぜていくと段々まとまってきます。タッパーにきな粉を敷いておきます
- 7
手を濡らして、しゃもじで1個分すくって丸めてきな粉をまぶします。あんこを入れる場合は事前に用意しておいてください。
コツ・ポイント
餡子を入れる場合はお砂糖の味をお好みで加減してください。別に丸めまくてもタッパーにきな粉を敷いてそのまま流し込んできな粉を又かけて、箸で切り分けて食べてもいいです。
御餅を使う場合は湯がいたさつま芋に餅をいれてレンジにかけるとできます
似たレシピ
-
-
さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり さつま芋とお餅で♪おばあちゃんのねりくり
話題入り感謝♡おばあちゃんが作ってくれていた私の大好きなさつま芋餅。スプーンで食べるのがおいしい宮崎県の郷土料理です♪ chokomaka -
-
-
手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ 手軽に♪ねったぼ♪お餅とさつま芋のおやつ
お餅とお芋を一緒に練った柔らか甘いお餅ღ 鹿児島の郷土料理です♫手軽にいつでも食べれるよう炊飯器で作ってみました!! まるごーる -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18046540