つき餅大福

あーちゃん75 @cook_40078438
余ったお餅でもなく餅粉でもない、もち米で作った大福です♫
このレシピの生い立ち
ツブツブ感のある塩大福を購入したことがありました。
あの味を再現したくてお気に入りの餡子(市販)で作成してみました。
つき餅大福
余ったお餅でもなく餅粉でもない、もち米で作った大福です♫
このレシピの生い立ち
ツブツブ感のある塩大福を購入したことがありました。
あの味を再現したくてお気に入りの餡子(市販)で作成してみました。
作り方
- 1
もち米を研ぎ30分以上水につける。分量よりやや少なめの水で炊く(炊飯器にちまき炊き機能がある場合はそれを利用して下さい)
- 2
炊き上がったもち米を濡らしたボールに移し、塩をふりかけ綿棒で米を練り潰す。
- 3
時折濡れたヘラで方向を変えながら、水をつけながら綿棒で突く。粘りとまとまりが出てきます
- 4
片栗粉を広げたバットに移し何等分かに分ける。分けたネタをひろげ中央に餡を置き包み込む
- 5
4は熱いうちにしてください。(大きさがバラバラですが気にしないで(笑))
- 6
餡子たっぷりの大福完成!!
コツ・ポイント
2~3は今気づよく突いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【お手軽】よもぎ大福【伝統和菓子】 【お手軽】よもぎ大福【伝統和菓子】
「よもぎ」といえば草団子がお馴染みですが、もち米を使った柔らかい大福はあんことの相性も抜群!最小限の材料で懐かしい味です JA新いわてレシピ集 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17840605