オイツナひじき絡む~コクまろ おじゃが✿

ayureo
ayureo @cook_40037220

煮含めず絡ませるだけの簡単調理♪なのにコク旨♪じゃがいもの美味しさそのままに甘辛染みるひじきまとったほっこりおじゃがです
このレシピの生い立ち
ひじきの旨味利用して中華味にするのが好きで、ボリュームあるおかずを好む旦那さんに、気軽にいつでも作れるツナ缶使いと、旨味深いオイスターソースを使い簡単に、他も楽に使える調味量で手順も簡単に、ひじきにオイソ合わせるのは我が家の定番です♪

オイツナひじき絡む~コクまろ おじゃが✿

煮含めず絡ませるだけの簡単調理♪なのにコク旨♪じゃがいもの美味しさそのままに甘辛染みるひじきまとったほっこりおじゃがです
このレシピの生い立ち
ひじきの旨味利用して中華味にするのが好きで、ボリュームあるおかずを好む旦那さんに、気軽にいつでも作れるツナ缶使いと、旨味深いオイスターソースを使い簡単に、他も楽に使える調味量で手順も簡単に、ひじきにオイソ合わせるのは我が家の定番です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. じゃがいも 中2個(正味250g)
  2. ツナ 1缶(80g)
  3. ひじき 8g前後
  4. きぬさや(いんげん枝豆でも) 4、5枚
  5. ●オイスターソース 大1
  6. ●醤油 小1
  7. おろしにんにく 小1/2~1
  8. ●水 大1
  9. ●ラー油 小1/3~1/2
  10. ツナ缶 大1

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥き、丸のままラップしてレンジ500w4分30秒加熱する(竹串がスッとささるほくほくに状に

  2. 2

    ・加熱直後の熱いうちに、じゃがいもを乱切りにする
    (水分が荒熱によって飛ぶうちに、軽い粉ふき芋状に)

  3. 3

    ・ひじきを水に浸して戻し、
    ツナ缶油はボールなどで油切りをして→大1に減らす(多少もれたツナが沈むので)

  4. 4

    絹さやの筋を取り、耐熱容器に入れ、塩少々(分量外)を振り、ひたひたの水に浸しレンジで1分加熱→すぐ水で冷やし色止めをする

  5. 5

    ・絹さやを斜めに小さく切っておく

    ・●を合わせておく

    ・ひじきをザルにあげる

  6. 6

    フライパンに少量の胡麻油(分量外)を熱し、ひじきとツナを入れてサッと炒め、弱火に落として●を入れる

  7. 7

    弱中火にあげて数秒絡ませたら、じゃがいもも加え1分程度炒め、きぬさやを散らし、ざっと混ぜ合わたら出来上がり♪

  8. 8

  9. 9

    ✿じゃが芋小3つの場合はレンジ4分位でよい思います。大きさにより調整して下さい。皮付きで加熱だと5分かかります

  10. 10

    ✿今流行りの具入りラー油お持ちでしたらお使い頂いてOK

    逆にラー油なければ豆板醤を⑤の胡麻油と共に加えて頂いても○

  11. 11

    ✿じゃがいもは男爵が理想ですが、もし、メークイン使われる場合は、片栗粉小1程度を多めの水で溶き+してまとめて頂くと◎

  12. 12

    ✿daizumamaさんが南瓜で作って下さいました。
    とっても合いそう美味しそう思います❤ぜひご参考になさって下さい

コツ・ポイント

じゃが芋をほくほく状にする事で、しっとりまろやか、ツナとひじきがじゃが芋に絡み、表面まとう旨々ポイントです♪調味料全部同時入れなのも、簡単な上にまとわりポイントです♪レンジ加熱足りなかったり、茹でた場合は、鍋振り 軽く粉ふき芋にして頂くと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayureo
ayureo @cook_40037220
に公開
美味しい食べ合わせを見つけるのが日々の楽しみ実験?研究?かの如く旨々発見が大好きです♬´艸`)♫ww覗いて頂き有難うございます。皆さまの温かいお気持ちに日々励まされてます〃〃日記のコメント欄閉じてます。ナマホクの会No1おっちょこちょいの会No5
もっと読む

似たレシピ