脂肪燃焼スープ★チキンカレー

TinyTweety
TinyTweety @cook_40072960

脂肪燃焼スープって知ってますか? このスープを使って簡単でおいしいチキンカレーができます。
このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープをベースにしたチキンカレーです。ダイエット中の人達なら一度は試したことのあるスープなのでは?作り置きしておいたスープを活用して、ダイエットの必要のない相方の為に作った超簡単&おいしい一品です。

脂肪燃焼スープ★チキンカレー

脂肪燃焼スープって知ってますか? このスープを使って簡単でおいしいチキンカレーができます。
このレシピの生い立ち
脂肪燃焼スープをベースにしたチキンカレーです。ダイエット中の人達なら一度は試したことのあるスープなのでは?作り置きしておいたスープを活用して、ダイエットの必要のない相方の為に作った超簡単&おいしい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. <脂肪燃焼スープ>
  2. ホールトマト缶 1缶
  3. キャベツ(粗千切り) 半個分
  4. ピーマン(みじん切り) 1個
  5. セロリ(みじん切り) 2本
  6. 玉ねぎ(極みじん切り) 2個
  7. コンソメスープの素 1個
  8. 1缶分
  9. <カレー>
  10. 鶏肉胸肉又はモモ肉 300g
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. にんにく(みじん切り) 1片
  13. しょうが(すりおろし 少々
  14. 白ワイン 1/4カップ
  15. 塩&胡椒 少々
  16. カレールー 1/2箱

作り方

  1. 1

    脂肪燃焼スープ:大きめの鍋に*の材料と水1缶分(野菜が充分に浸る位)を入れて、野菜が柔らかくなるまでコトコト煮込みます。

  2. 2

    鶏肉を一口大の食べやすい大きさに切ります。(ダイエット中の人は、脂肪分の少ない胸肉をお勧めします。)

  3. 3

    1.とは別の鍋を中火で熱し、オリーブオイル、にんにく、しょうがを入れ、匂いがしてきたら鶏肉を加えて炒めます。

  4. 4

    3.に塩&胡椒、白ワインを回し入れ、蓋をして、1分間ほど蒸し焼きにします。

  5. 5

    4.に1.の脂肪燃焼スープを、お玉4-5杯分程入れ、蓋をして煮立たせ、10分程煮込みます。

  6. 6

    一旦火を止めて、カレールーを加えます。再び煮立たせてから5分ほど弱火で煮込み、よく混ぜ合わせたら出来上がり♪

  7. 7

    使用しなかった脂肪燃焼スープは、Zipロック等で小分けにして冷蔵庫で1週間位保存できます。

コツ・ポイント

脂肪燃焼スープは、時間のある時に作って、ZIPロックなどに小分けにしていれて保存できます。スープとして食することもできますし、カレー以外にも、ビーフシチューやハヤシライス等のベースとしても使えますので、大変便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TinyTweety
TinyTweety @cook_40072960
に公開
初めまして! CA州在住気がつけば、主婦歴0X年のTiny Tweetyです♪                    皆様のアイディア料理、非常に勉強になります。                               簡単、お手軽、誰にでも美味しく楽しく出来るレシピを目指しております。                                 どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ