元気もりもり☆あじの南蛮漬け

ねむねむひつじ
ねむねむひつじ @cook_40106397

お酢で元気もりもり☆魚の下ごしらえも慣れてしまえば楽勝です♪
このレシピの生い立ち
100g58円、お買い得品の豆あじを見つけた!から揚げもおいしいけど、上の子が帰って来るまでに少しでも夕飯の準備が出来ると楽なので、南蛮漬けに。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ピーマン 1個
  2. ◎しょうゆ 80cc
  3. 豆あじ小あじ 1パック(今回は360g強)
  4. ◎だし汁 200cc
  5. 小麦粉 適量
  6. 玉ねぎ 小1個
  7. ◎酢 150cc
  8. ◎みりん 50cc
  9. ◎唐辛子 お好みで
  10. 人参 1/2本
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    あじは洗ってウロコと頭と内臓を取り、ぜいごを削ぐ。

  2. 2

    あじを水で洗う。お腹の中の血合いもできるだけきれいにね。ペーパータオルで水気をしっかり拭く。お腹の中もね!

  3. 3

    野菜を薄切り、細切りにする。◎を耐熱ボウルに入れ、レンジにかけ、一煮立ちさせ、冷ましておく。

  4. 4

    あじに塩・こしょうをして、小麦粉をまぶす。低めの温度の油でじっくり揚げる。

  5. 5

    あじが揚がったら、油を切って、手順3の調味料に漬ける。野菜も一緒に漬け込む。

  6. 6

    しばらくおくと、味が馴染んでおいしい♪次の日ぐらいが最高!

コツ・ポイント

野菜を調味料に漬けるタイミングは、シャキシャキ野菜がお好きなら、手順5で。しんなりならば手順3で、調味料と一緒にチンしましょう。あじは熱いうちに調味料に漬けてね(^o^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ねむねむひつじ
ねむねむひつじ @cook_40106397
に公開
中高生の子ども二人と旦那と、家族四人。バタバタな毎日です。フルタイムで仕事をしているので、食事の支度をする時間は限られているし、週の間では買い物にも行けません。家にあるもので、おいしくお腹いっぱい食べられることが毎日の目標です。
もっと読む

似たレシピ