キャラ弁★ドキドキプリキュア!ダビィ

かまちぃ
かまちぃ @cook_40076586

ドキドキプリキュア!の紫色の妖精さん、ダビィです。紫キャベツとゆかりのふりかけで着色しました。
このレシピの生い立ち
娘の幼稚園のお弁当です。やっと全員、作れました(*^^*)

キャラ弁★ドキドキプリキュア!ダビィ

ドキドキプリキュア!の紫色の妖精さん、ダビィです。紫キャベツとゆかりのふりかけで着色しました。
このレシピの生い立ち
娘の幼稚園のお弁当です。やっと全員、作れました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ごはん 茶碗1杯ほど
  2. かまぼこ(白) 適量
  3. 海苔 適量
  4. ハム 適量
  5. 乾燥パスタ 適量
  6. 紫キャベツ 1/8個

作り方

  1. 1

    ご飯、かまぼこは紫キャベツで着色します。(作り方4~参照)。

  2. 2

    ご飯で顔、かまぼこでリボン、目のまわり、ハムで頬、海苔で目と口…とパーツを作ります。

  3. 3

    固定が必要なパーツは、乾燥パスタを1~2cmに折り、ごはんに刺して固定させます。

  4. 4

    ◆青・紫の着色◆
    紫キャベツを千切りにし鍋に入れ、水をヒタヒタになるよう入れる。※水は少な目にした方がいいです。

  5. 5

    煮汁が濃い紫色になるまで煮る。(鍋のキャベツはそのまま紫色の煮汁に浸しておきます。)

  6. 6

    白のかまぼこを使いたい形に切り分け、煮汁に一晩漬け込む。翌朝、汁気を拭き取り使ってみてください。

  7. 7

    ご飯の着色には煮汁を混ぜ混みます。足りない場合は着色されたキャベツを微塵切りにして混ぜ混みます。味付けはここで塩を少々。

  8. 8

    ※ご飯が水っぽくなりすぎたら、フライパンで軽く炒め水気を飛ばしてください。熱しすぎると色が変わる場合があるので注意。

  9. 9

    ※ご飯は“ゆかり”のふりかけでもOKです。ただ、少しまだら模様になるので、少し煮汁を足すとよりキレイな紫になります。

  10. 10

    ★他の妖精さんも作ってみたので試してみてくださいね♪

コツ・ポイント

乾燥パスタは食べる頃には柔らかくなっているので、乾燥したままでも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かまちぃ
かまちぃ @cook_40076586
に公開
子育てに奮闘中の2児ママです。 年少さんの長女のために、キャラ弁作りにハマりつつあります。
もっと読む

似たレシピ