ハロウィンにも♪ダブルかぼちゃマフィン

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

かぼちゃ好きにはたまらな~い
ダブル使いでかぼちゃを堪能♪
かぼちゃ尽くしのトリプルバージョンも~

このレシピの生い立ち
ハロウィンも近いので大好きなかぼちゃをダブル(トリプル)使いしたマフィンをつくってみました。
さつまいもパウンドケーキのアレンジです。

ハロウィンにも♪ダブルかぼちゃマフィン

かぼちゃ好きにはたまらな~い
ダブル使いでかぼちゃを堪能♪
かぼちゃ尽くしのトリプルバージョンも~

このレシピの生い立ち
ハロウィンも近いので大好きなかぼちゃをダブル(トリプル)使いしたマフィンをつくってみました。
さつまいもパウンドケーキのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6㎝のマフィンカップ6個分
  1. バター(製菓用マーガリン) 80g
  2. 2個
  3. 牛乳 大さじ3杯
  4. 砂糖大さじ 6~8杯(かぼちゃの甘味やお好みで)
  5. 薄力粉 1.5カップ(300㏄)分
  6. ベーキングパウダー 小さじ1杯
  7. かぼちゃ 150g(作り方1参照)
  8. シナモンパウダー(無くてもOK) 小さじ1/3~1/2杯(お好みで)
  9. ラム酒(無くてもOK) 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    今回使ったかぼちゃ(わさびは比較用)コレで約200gです。〝これを3/4(約150g)〟使いました。

  2. 2

    はじめは1のかぼちゃを全部使うつもりで切りましたが、やはりちょっと多いと思い3/4を使いました。ややこしくてすみません…

  3. 3

    バター、卵、牛乳は常温にしておきます。
    ※夏場や室温が高い時には注意です。

  4. 4

    薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーを合わせてふるうか、ふるう代わりにホイッパーでグルグルとよく混ぜておきます。

  5. 5

    かぼちゃは種とワタをスプーンでしっかり取ります。半分は1㎝弱の角切りにし、もう半分は皮を剥いて適当な大きさに切ります。

  6. 6

    角切りかぼちゃはレンジで1分程(今回600Wで50秒)まだ固い位に加熱します。ラップを外してそのまま水分を飛ばします。

  7. 7

    皮をむいたもう半分はしっかり柔らかくなるまで(今回600Wで2分)加熱し水分を拭き取ってからマッシャーなどで潰します。

  8. 8

    バターをホイッパーで滑らかにしてから砂糖を2回に分けて加えて ふんわり艶やかになるまですり混ぜます。

  9. 9

    良く溶きほぐした卵を数回(私は6~7回)に分けて加えてその都度 馴染むまで良く混ぜます。

  10. 10

    潰したかぼちゃと牛乳を混ぜてから8に加えて良く混ぜ、さらにラム酒も加えて良く混ぜます。
    少し分離っぽくなっても大丈夫です

  11. 11

    ふるった粉類を一気に加えて底からすくうようにザックリ混ぜます。

  12. 12

    まだ粉っぽい状態で角切りかぼちゃを加えサックリと均等に混ぜます。

  13. 13

    ※角切りかぼちゃにまだ水分がのある場合にはキッチンペーパーで拭き取ってから加えて下さい。

  14. 14

    生地をカップの7分目位まで入れて底面にしっかり行き渡るように平します。10㎝位の高さからカップごと2~3回落とします。

  15. 15

    180度に予熱したオーブンで20~25分焼きます。竹串などを中心部まで刺して何も付いてこなければ出来上がりです。

  16. 16

    ドロッとした生地が付いてきたら様子を見ながら追加熱して下さい。
    今回は20分焼きました
    コレかぼちゃが見えない(T∇T)

  17. 17

    【かぼちゃ好きさんにトリプルバージョン】
    簡単!かぼちゃクリーム(レシピID:18628879)を乗せたり添えたり♪

  18. 18

    ★ハロウィンバージョン★
    かぼちゃクリーム、カボチャのスライスの素焼き、フルーツグラノーラをトッピングしてみました。

  19. 19

    18ではハロウィン用のチョコ飾りを使いましたが、かぼちゃの皮をくり抜いても可愛いです
    ※私はくり抜いた後に加熱しています

  20. 20

    かぼちゃの皮のジャックさんとハットを飾ってみました。

  21. 21

    中はこんな感じです
    (๑>ᴗ<๑)ノ

コツ・ポイント

焼き時間はお使いのオーブンにより加減して下さい。追加熱する場合に焦げそうな時にはホイルを被せたり、温度を少し下げて焼いてみて下さい。加熱した後のかぼちゃはの水分は潰す前、生地に加える前にそれぞれ良く拭き取って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ