桜色のだいこん*:・゚♡ おつまみ&オードブル。

masakohママ
masakohママ @cook_40039429

生ハムが透けてほんのり桜色の大根♡超簡単なのでオードブルやおつまみに、ピンチョスにしたらおもてなしにも♪

このレシピの生い立ち
ポットラックで大葉バージョンをお友達に教わりました。現地で作りながら食べたので、作り置きしたい場合はどうすればよいか、大葉が苦手な子供等にはどうしたらよいか、いろいろ試行錯誤してこのレシピになりました♪♫♬

桜色のだいこん*:・゚♡ おつまみ&オードブル。

生ハムが透けてほんのり桜色の大根♡超簡単なのでオードブルやおつまみに、ピンチョスにしたらおもてなしにも♪

このレシピの生い立ち
ポットラックで大葉バージョンをお友達に教わりました。現地で作りながら食べたので、作り置きしたい場合はどうすればよいか、大葉が苦手な子供等にはどうしたらよいか、いろいろ試行錯誤してこのレシピになりました♪♫♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分<大きいサイズの物1人2個として>
  1. 大根(2~3mmの厚さの輪切り) 16枚(1/4本くらい)
  2. プロセスチーズ(ここではスライスチーズ 4枚(適宜)
  3. 大葉または海苔 2枚(適宜)
  4. 生ハム(又はスモークサーモン 2~4枚
  5. ピンチョスにする場合は・・・
  6. プチトマトキュウリなど 適宜

作り方

  1. 1

    大根は2~3mmの厚さに輪切りする。

  2. 2

    **チーズ種を作る**
    大葉(又は海苔)をスライスチーズ2枚ではさみ、1/4の大きさにカットする。

  3. 3

    大根、チーズ種、生ハム、大根の順に乗せる。出来上がり♪

  4. 4

    ****<ピンチョスにしたい場合>①大根をスティック状やブロック状にカットしてチーズ種を挟み生ハムで巻き、

  5. 5

    ②ピンチョスに適した大きさに切って楊枝でとめる。プチトマトやキュウリを一緒に刺して食べても美味しい♪♫♬

  6. 6

    ③持ち寄りなどに持って行きたい場合はタッパー等の底にクッキングペーパーを敷くとよいでしょう。トマトは現地で刺すのが良い

  7. 7

    <作り置きをある程度したい場合>①大葉(又は海苔)をチーズではさみ1/4大きさにカット、大根は指定の厚さに輪切りする。

  8. 8

    大根の下にはクッキングペーパーを敷き、チーズ種はクッキングシートで挟んで下さい。これでチーズが容器にくっつきません

  9. 9

    ②冷蔵庫で保存。食べる時に生ハムを足して大根で挟みながら頂く。作り置きといっても朝→晩くらいの時間が良いかと・・・。

  10. 10

    生ハムの代わりにスモークサーモンでも♪♫♬

  11. 11

    **本当にものぐさなの~という方へ**
    チーズ種は作らず、スライスチーズ1枚、大葉、生ハムを輪切り大根でサンドしても♪

コツ・ポイント

ピンチョスにする場合は材料の必要量が変わって来ます。どのくらいの大きさにするかによりますが、適宜準備して下さい。生ハムの塩分で大根から水が出てしまうので基本的には「作り置き」には適していません。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masakohママ
masakohママ @cook_40039429
に公開
埼玉県在住の食いしん坊4人家族✿趣味で英会話を習っているのでお友達は多国籍♫その方達から教わったお料理は私の財産です♡♡関西倶楽部No.22♡♫毎日がお誕生日の会 No.7♫2010.3の日記に自己紹介してます♪レシピの見直し随時。ご了承を。 多忙につき同一コメントでの掲載ごめんなさい(>_<)頂いたコメントは全て有難く読ませて頂いてます♡
もっと読む

似たレシピ