市販のお菓子でデコレーション〔覚書〕

市販のお菓子を使ってクリスマスのデコレーション。
このレシピの生い立ち
イオンで無料配布されている「FoodNote」12月7日号に掲載された明治のお菓子を使ったクリスマスデコレーションのトナカイが可愛くてひとめ惚れ。イオンのケーキコンテストに応募するにあたって自分なりにアレンジしたデコを含めて覚書。
市販のお菓子でデコレーション〔覚書〕
市販のお菓子を使ってクリスマスのデコレーション。
このレシピの生い立ち
イオンで無料配布されている「FoodNote」12月7日号に掲載された明治のお菓子を使ったクリスマスデコレーションのトナカイが可愛くてひとめ惚れ。イオンのケーキコンテストに応募するにあたって自分なりにアレンジしたデコを含めて覚書。
作り方
- 1
〔赤鼻のトナカイ〕
顔はプッカ、鼻はマーブルチョコレート、角としっぽと手足はチョコベビーで作ります。胴体はガルボミニ。
- 2
接着剤がわりにチョコペン(アイシング)を使い、組み立てていきます。
全体が乾いたら、チョコペンで目を書き入れます。 - 3
明治のプチアソートにはマーブルチョコ2箱、コーヒービート、チョコベビー、アポロチョコがセットになっています。
- 4
デコアソートにはカラフルミンツ、プチいちごとプチホワイトトッピング、カラフルソフトキャンデー、カラフルチョコがセットに。
- 5
〔サンタワオン犬〕
胴体で使うガルボミニと顔に使うプッカにアイシング(またはホワイトチョコ)を塗り乾かしておきます。
- 6
胴体のアイシングが面倒なら、ギンビスのしみチョコのいちごミルクがガルボミニとほぼ同じ大きさで白いので使えます。
- 7
手足としっぽはプチホワイトトッピングを半分に切って使用。5で作った顔と胴体をトナカイ同様組み立てていきます。
- 8
チョコペンで目を、ピンクのチョコペンで首輪を書き入れます。首輪はカラフルソフトキャンデーで作ってもいいかも。
- 9
クリスマスデコということでアポロチョコのサンタ帽をかぶせてみました。アラザンをトッピングするはずが忘れました。
- 10
〔そり〕
板チョコを土台にし、チーザと小枝と柿の種チョコをそりの形っぽくなるようにアイシングで組み立てていきます。
- 11
背もたれにはミニマクビティのような小さなビスケットをつけます。お好みでマシュマロのサンタ袋をつけても良いです。
- 12
サンタは今回自作せず、市販のものを使いました。いちごやお菓子でサンタを作るのもおすすめです。
コツ・ポイント
一気にくっつけようとせず、各パーツ(顔、胴体)単位で完全に接着するまで乾かしてから次の工程に移ったほうが良いです。アイシングは粉砂糖200グラムと卵白30グラム(Sサイズの卵ちょうど1個分)で作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市販のお菓子だけで簡単♪お菓子の家♪ 市販のお菓子だけで簡単♪お菓子の家♪
市販のお菓子で簡単に♪クッキーが焼けなくたって、クリスマス気分を盛り上げちゃいましょう♬料理というより工作かな。 あかぼうしゃ
その他のレシピ