飛騨の人の残った材料でもOK!中華丼?

ちぇヴぃろn @cook_40132648
残り物の材料を使っても十分おいしいです。
前回は余った油揚げを入れて作りました。
このレシピの生い立ち
白菜があればとりあえず、それなりな味になる中華丼は我が家の最強料理のひとつです。最強なのはウェイパーというのは内緒(ぁ
作り方
- 1
野菜はすべて一口程度に切ります。時短節約で薄めに切ってもよいですね。きくらげはお湯で戻したら、半分に切ります。
- 2
水以外の調味料は容器に入れて、数十秒レンジでチンします。
- 3
大きめのフライパンで豚肉を炒めたら、野菜類ときくらげ、水を入れて蓋をして1火を通します。
- 4
白菜が透明になってきたら調味料を入れます。更に5分程度火を通し味を調整してごま油を少々入れて完成です。
コツ・ポイント
白菜から水気がたくさん出るので水は多く入れないようにしましょう。
味に角がある塩っけがあるときは、オイスターソースを追加すると調整しやすいです。
水溶き片栗粉は粉と水を同量で割って、投入後はかき混ぜながら火を通して粉っぽさをなくしましょう。
似たレシピ
-
-
-
わたしの☆たっぷり八宝菜・中華丼風 わたしの☆たっぷり八宝菜・中華丼風
八宝菜って簡単ですね好きな野菜やシーフードを入れて、とろみをつけるだけでおいしい♡うちにあるもので十分です♪sugarbeast
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18130888