おもてなしにどう?手作りソーセージ★

特別な調理道具がいるけど簡単だよ!作りおきできるし、そのままで、ポトフやホットドッグなどにも。おもてなし料理にいかが?
このレシピの生い立ち
家族中大好きなソーセージ、たくさん食べたいけど添加物が気になる…。そこで無添加で作ってみよう!と思い立ったわけです。
おもてなしにどう?手作りソーセージ★
特別な調理道具がいるけど簡単だよ!作りおきできるし、そのままで、ポトフやホットドッグなどにも。おもてなし料理にいかが?
このレシピの生い立ち
家族中大好きなソーセージ、たくさん食べたいけど添加物が気になる…。そこで無添加で作ってみよう!と思い立ったわけです。
作り方
- 1
羊腸は塩をほぐし、水でもどす。(15分くらい)
- 2
塩とスパイスを混ぜ、豚ひき肉に混ぜ込む。氷水も加え豚ひき肉がうすピンク色になり粘りが出るまで混ぜる。冷蔵庫で保存
- 3
絞り袋に口金をセットし羊腸をとりつけ水を通す。(作業しやすくするため)羊腸を指でたくしあげ3cm程残し縛る。
- 4
②の生地を袋の半分くらいまで入れ、体重をかけるようにして生地を羊腸につめる。(絞り袋の上端をねじっておくとはみ出ないよ)
- 5
絞り袋の生地がなくなったら④を何度かくりかえし、詰め終わりの端を結ぶ。
- 6
まず半分の長さで1回ねじり、次からは2本一緒にねじる。
- 7
長さはお好みで!
- 8
たっぷりのお湯にソーセージを入れる。浮いてきたら弱火にし5分程ゆでる。(1本取り出して中まで火が通っているか確認してね)
- 9
茹で上がり~! そのまま食べてもおいしいよ。
フライパンで焼いても、スモークしてもおいしく食べれます^^。 - 10
食べる時は、ケチャップと粒マスタードをお忘れなく^^
コツ・ポイント
生地を搾り出す時は、しぼる人と太さを調節する人と2人組ですると作業しやすいかな。あと、生地の温度が10℃より上がらないよう(②では氷水のボウルにあてながら、作業してない時は冷蔵庫に)するのが超ポイントです!
似たレシピ
-
-
-
おさかなのソーセージのゼリー寄せ おさかなのソーセージのゼリー寄せ
魚肉ソーセージのテリーヌです。そのままでも美味しい魚肉ソーセージと生野菜なので、調理も簡単。おもてなし料理にいかがですか?primo2008
-
-
-
簡単パーティーメニュー☆ウインナーロール 簡単パーティーメニュー☆ウインナーロール
簡単で美味しい!子供、大人に大人気。クリスマスや色々なパーティーなどにいかがでしょうか。#パーティー部門 Sorafa(そらふぁ) -
-
圧力鍋で自家製(なんちゃって)ソーセージ 圧力鍋で自家製(なんちゃって)ソーセージ
ソーセージ売り場で、つい「添加物が・・・」「脂が・・・」と悩む方にぜひ。「なんちゃって」ソーセージが思いがけず簡単にできます。皮なし荒挽きソーセージ風です。作り置きできるのもうれしいレシピ。中身、ソースとも、お好きな味付けでどうぞ・・・。 kumaneko7 -
-
-
意外と簡単!チョコ細工でクリスマスツリー 意外と簡単!チョコ細工でクリスマスツリー
難しそうに見えますが、下準備をしっかりとすれば意外と簡単です!シンプルなケーキも一気に可愛くデコレーション出来ます! sa10ri工房
その他のレシピ