焼き塩さば§新玉ねぎと水菜のサラダ添え§

ホンザワラ @cook_40064179
脂の乗った塩さばに新玉ねぎと水菜のさっぱりしたサラダがよく合います。
このレシピの生い立ち
塩さばを焼くだけではもったいなく、その脂で野菜と一緒に食べてサラダみたいにしようと思いました。
焼き塩さば§新玉ねぎと水菜のサラダ添え§
脂の乗った塩さばに新玉ねぎと水菜のさっぱりしたサラダがよく合います。
このレシピの生い立ち
塩さばを焼くだけではもったいなく、その脂で野菜と一緒に食べてサラダみたいにしようと思いました。
作り方
- 1
☆水菜は3~4㎝幅に切りよく洗い、サラダスピナーなどで水気をよく切る。新玉ねぎは繊維に逆らって薄切りにする。
- 2
●みりんは小さめのフライパンに入れて火にかけアルコールを飛ばす(煮切る)。しょうゆ・酢と合わせておく。
- 3
▼塩さばはできれば骨を抜く。半分に切り小麦粉を薄くまぶす。
- 4
フライパンにサラダ油をうすくひき小麦粉をつけた塩さばを皮から焼く。皮に焼き色が付いたらひっくり返しもう片面を焼く。
- 5
塩さばが焼けたら皿にのせ、隣に新玉ねぎと水菜をのせる。野菜に②のタレをかけてさばと一緒に食べる。
- 6
※今回は新玉ねぎを使いましたが、普通の玉ねぎでも出来ます。その場合は必ず水にさらしてください。
コツ・ポイント
脂ののったさばは焼くときに脂がじわじわ出ます。塩さばを焼くときはあまり菜箸などで触らないようにしてください。身が崩れます。
みりんはアルコールを飛ばすと旨味と甘味が増し風味が良くなります。
●のタレを作るのが面倒ならポン酢でも良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18142009