新生姜の甘酢漬けで♪サンマのさっぱり煮

ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi

新生姜の甘酢(ピンクの)で煮た、骨まで食べられるサンマの甘酢煮です♪冷めても美味しい♡甘酢は手づくりでも市販品でもOK!
このレシピの生い立ち
梅雨にさっぱりした煮魚が食べたくて☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 新生姜の甘酢 120cc
  3. ●水 120cc
  4. ●砂糖 大さじ1/2~1
  5. 生姜の甘酢漬け お好みの量

作り方

  1. 1

    サンマは頭と内臓をとって水で洗い4等分( 2尾で8等分)し、水気をよく拭き取る。
    甘酢はこんな感じので。。。

  2. 2

    圧力鍋に●を入れ煮立ったらサンマを重ならないように入れて、落とし蓋代わりに新生姜の甘酢漬けをのせる(←だいたいでOK)。

  3. 3

    蓋をして加圧およそ15分(使用の圧力鍋で丁度よい時間をみつけてください)。
    ちなみにウチの鍋では25分デス。。。

  4. 4

    そのまま放置して、圧がぬけたら蓋を開けて煮詰める。
    お好みでネギを散らして完成です♪

コツ・ポイント

つくった新生姜の甘酢がいっぱいあったので、これで煮てみました☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぢんぴよ
ぢんぴよ @jinpiyo_vivi
に公開
☺︎recipeを残しておきたくて開設☺︎使用のオーブンや電子レンジ、材料等は、私が使っているもののみで調理したものになります。そのため加熱の温度や時間、材料等は、あくまでも目安であることを、こ了承くださいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ