簡単★ハーフバースデー人参とお粥ケーキ★

みいか★ @cook_40135712
ハーフバースデーの離乳食ケーキ★お子様が食べるときはレンジで温めてください。
写真に残したくて凍らせて綺麗にしました★
このレシピの生い立ち
ハーフバースデーにお粥でケーキを作りたくて。でも崩れちゃうので凍らして写真だけでも撮りたいと思い作ったレシピです!食べるときは食べやすくお茶碗に入れて食べさせました。文字の所はそのままたべさせました。
簡単★ハーフバースデー人参とお粥ケーキ★
ハーフバースデーの離乳食ケーキ★お子様が食べるときはレンジで温めてください。
写真に残したくて凍らせて綺麗にしました★
このレシピの生い立ち
ハーフバースデーにお粥でケーキを作りたくて。でも崩れちゃうので凍らして写真だけでも撮りたいと思い作ったレシピです!食べるときは食べやすくお茶碗に入れて食べさせました。文字の所はそのままたべさせました。
作り方
- 1
(文字のペースト)
人参の皮をむき 柔らかく茹でる。 - 2
茹でおわったら、ペートスト状にする。水で少し延ばすと文字が書きやすくなります。
- 3
キッチンパックやジップロックに
人参ペートストを入れる。
袋の下端を少し切って
文字を書く。 - 4
(ケーキ)
プリンのカップやゼリーのカップなどを型にします!人参ペートストを2センチほどいれ凍らす。 - 5
人参が凍ったら、冷めてるお粥を2センチほど入れ凍らす。
これをもう一度ずつ繰り返します。 - 6
お粥と人参ペーストが交互に2段ずつできたら、できあがり!
型から外すとき型の裏側を少し
熱湯につけると外しやすいです。
コツ・ポイント
人参じゃなくても
さつまいまや、かぼちゃ、ほうれん草など
いろいろな野菜でできます!
凍らす時間は少し凍ってる状態でokです!時間短縮しましょう★
余ったら人参ペーストは冷凍して
離乳食の作り置きに★
似たレシピ
-
記念日に☆おかゆケーキ(5.6ヵ月) 記念日に☆おかゆケーキ(5.6ヵ月)
ハーフバースデーにおすすめ!離乳食初期でもOKのおかゆで作るケーキです☆食べるときは、レンジでチンしてくださいね! おだし屋さんの離乳食 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18151869