簡単!紅茶豚~たっぷりおろしポン酢~

つかのんちゃん @cook_40073189
豚バラブロックを紅茶で煮るだけ簡単な一品です。我が家はたっぷり大根おろしにポン酢でいただきます♪
このレシピの生い立ち
昔から母がよく作ってくれた紅茶豚。
おろしポン酢で食べるのが我が家では定番でしたが、ナムルと一緒に食べたり、たっぷりの千切り野菜を巻きながら辛子醤油で食べても美味しいです。
簡単!紅茶豚~たっぷりおろしポン酢~
豚バラブロックを紅茶で煮るだけ簡単な一品です。我が家はたっぷり大根おろしにポン酢でいただきます♪
このレシピの生い立ち
昔から母がよく作ってくれた紅茶豚。
おろしポン酢で食べるのが我が家では定番でしたが、ナムルと一緒に食べたり、たっぷりの千切り野菜を巻きながら辛子醤油で食べても美味しいです。
作り方
- 1
肉の3倍程の量の水を鍋に沸かし、紅茶のティーパック2袋を結んで鍋に入れます
- 2
濃い目の紅茶を作ります。
紅茶のティーパックはそのまま入れておきます。 - 3
豚バラ肉を鍋に投入して沸いたら、灰汁を取って弱火で蓋をして30分くらいコトコト煮て、火を止め10分程そのまま放置します。
- 4
お好みですが、薄くスライスして盛り付けます。
- 5
水気を絞った大根おろしと薬味をどっっさりのせます。
今回は大葉のみです。
ポン酢をかけて完成です。
コツ・ポイント
灰汁を取れば、放置なので特にコツはありませんが、型崩れが気になる場合や豚肩ロースの塊肉等で作る時は、タコ糸などで縛って下さい。
圧力鍋ではないので、そんなに型崩れしないと思います。
放置してる間に他の調理もできるので楽チンです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153983