キャラ弁☆ドラえもん弁当

みっキョン @cook_40134225
ご飯は塩をつけて塩味に。
このレシピの生い立ち
いつもドラえもんの水色は海苔でやっていましたが、今回はじめて食用色素でやってみました。私的には海苔の方がやりやすかったです(笑)
キャラ弁☆ドラえもん弁当
ご飯は塩をつけて塩味に。
このレシピの生い立ち
いつもドラえもんの水色は海苔でやっていましたが、今回はじめて食用色素でやってみました。私的には海苔の方がやりやすかったです(笑)
作り方
- 1
ご飯を食用色素の青で染めてラップに包んで、ドラえもんの頭にする。その時白い部分が重なるところは凹ませる。
- 2
白いご飯をラップで包んでぎゅっとしてから、平べったくして①の凹んだ所に乗せて更にギュッとおさえる。
- 3
最後にラップを被せて形を落ち着かせておく。
- 4
おかず。卵焼きはツナとマヨネーズが入ってます。
コツ・ポイント
ご飯とご飯を合わせるのは、ドラえもんのバランスが難しかったです(^^;)
似たレシピ
-
-
-
-
2歳★アンパンマン 弁当 キャラ弁 2歳★アンパンマン 弁当 キャラ弁
家にあるものでアンパンマンを…梅干しだと傷み防止にもなります★減塩梅干しだからか2歳半過ぎの娘は普通に食べてました。 まなぴママ★ -
-
-
-
-
今日の遠足弁当(ちいかわキャラ弁) 今日の遠足弁当(ちいかわキャラ弁)
新学期の遠足弁当、キャラ弁は【ちいかわ】です。好きな物をいっぱい詰めて。暖かくなってきた為傷まないよう気をつけました。 りなりよ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18156725