スイーツデコを食べてみたい!!

魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319

お菓子そっくりに作った大流行のスイーツデコ雑貨、ならほんもののお菓子でやれば話は早い!ということで、やってみました!
このレシピの生い立ち
いまや流行から定番になりつつあるスイーツデコ。売り場でミラーやケータイを見ていて思ったのです・・・そうだ、本末転倒、ではないけれどこれほんもののお菓子で作っちゃえば!?
女の子の友達にウケたい一心で作ってみました(笑)。

スイーツデコを食べてみたい!!

お菓子そっくりに作った大流行のスイーツデコ雑貨、ならほんもののお菓子でやれば話は早い!ということで、やってみました!
このレシピの生い立ち
いまや流行から定番になりつつあるスイーツデコ。売り場でミラーやケータイを見ていて思ったのです・・・そうだ、本末転倒、ではないけれどこれほんもののお菓子で作っちゃえば!?
女の子の友達にウケたい一心で作ってみました(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 板チョコ 3枚
  2. アイシング
  3. 粉砂糖 225g
  4. 卵白 大1個分
  5. デコパーツ
  6. ねりきゃんランド 1箱
  7. 飾り用のおかし 好みのもの適量
  8. デコペン 好みで

作り方

  1. 1

    「ねりきゃんランド」でスイーツアクセサリーが作れるおもちゃの型を使い、小さなパーツを作ります。

  2. 2

    バラも作りましたー。

  3. 3

    板チョコの紙だけをはがし、その上にお菓子のパーツを置いてデザインを決めます。バランスを考えながら♪

  4. 4

    アイシングを作ります。卵白に砂糖を入れてハンドミキサー低速で3~5分混ぜます。絞った時きちんとツノが立つ固さに。

  5. 5

    板チョコにアイシングを絞り、パーツを乗せて飾っていきます。アイシングが固まるのが早いので急いで!1枚ずつやるといいですよ

  6. 6

    あっという間に、完成ー!
    これはブラックチョコレートバージョン。ペンシルチョコも絞りました。

  7. 7

    ストロベリーチョコレートバージョン。いちばんのお気に入り♡

  8. 8

    バナナチョコバージョン。ねりきゃんランドのパーツをいちばんたくさん使いました。

  9. 9

    ここからは備考→
    板チョコは、明治のものがカラーバリエーション豊富です♪

  10. 10

    これがねりきゃんランド。手に入らない場合はシュガーペーストでもプラスチックチョコでもマジパンでも代用できると思います。

  11. 11

    デコレーションに使うお菓子は、小さくてカラフルな物が◎。少ししか使わないので小分けの子供向けのものがよいでしょう^^

コツ・ポイント

それらしく見せるコツは「縮尺のバランスをめちゃくちゃにすること」と「ツヤ感」「ごちゃごちゃに盛って飾ること」です。しっかり固まっているので、お子さんやウケてくれそうな女の子の友達へ、スイーツデコとセットでのプレゼントなんてどうでしょう?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319
に公開
15歳から本だけで独学で作ってきました。今年でお菓子作り暦22年目!おもしろ楽しいお菓子が作れるように頑張ります^^
もっと読む

似たレシピ