スイーツデコを食べてみたい!!

お菓子そっくりに作った大流行のスイーツデコ雑貨、ならほんもののお菓子でやれば話は早い!ということで、やってみました!
このレシピの生い立ち
いまや流行から定番になりつつあるスイーツデコ。売り場でミラーやケータイを見ていて思ったのです・・・そうだ、本末転倒、ではないけれどこれほんもののお菓子で作っちゃえば!?
女の子の友達にウケたい一心で作ってみました(笑)。
スイーツデコを食べてみたい!!
お菓子そっくりに作った大流行のスイーツデコ雑貨、ならほんもののお菓子でやれば話は早い!ということで、やってみました!
このレシピの生い立ち
いまや流行から定番になりつつあるスイーツデコ。売り場でミラーやケータイを見ていて思ったのです・・・そうだ、本末転倒、ではないけれどこれほんもののお菓子で作っちゃえば!?
女の子の友達にウケたい一心で作ってみました(笑)。
作り方
- 1
「ねりきゃんランド」でスイーツアクセサリーが作れるおもちゃの型を使い、小さなパーツを作ります。
- 2
バラも作りましたー。
- 3
板チョコの紙だけをはがし、その上にお菓子のパーツを置いてデザインを決めます。バランスを考えながら♪
- 4
アイシングを作ります。卵白に砂糖を入れてハンドミキサー低速で3~5分混ぜます。絞った時きちんとツノが立つ固さに。
- 5
板チョコにアイシングを絞り、パーツを乗せて飾っていきます。アイシングが固まるのが早いので急いで!1枚ずつやるといいですよ
- 6
あっという間に、完成ー!
これはブラックチョコレートバージョン。ペンシルチョコも絞りました。 - 7
ストロベリーチョコレートバージョン。いちばんのお気に入り♡
- 8
バナナチョコバージョン。ねりきゃんランドのパーツをいちばんたくさん使いました。
- 9
ここからは備考→
板チョコは、明治のものがカラーバリエーション豊富です♪ - 10
これがねりきゃんランド。手に入らない場合はシュガーペーストでもプラスチックチョコでもマジパンでも代用できると思います。
- 11
デコレーションに使うお菓子は、小さくてカラフルな物が◎。少ししか使わないので小分けの子供向けのものがよいでしょう^^
コツ・ポイント
それらしく見せるコツは「縮尺のバランスをめちゃくちゃにすること」と「ツヤ感」「ごちゃごちゃに盛って飾ること」です。しっかり固まっているので、お子さんやウケてくれそうな女の子の友達へ、スイーツデコとセットでのプレゼントなんてどうでしょう?
似たレシピ
-
X’mas2007 クッキー・トレイン X’mas2007 クッキー・トレイン
トレイン好きな息子の影響で、今年のクリスマスには「お菓子のおウチ」でなく、「汽車」を作ってみました。○と□の組み合わせのシンプルなデザインなので、思ったより簡単で、楽しんで作りました。レシピというより、覚書です。 aya#2 -
気持ちを込めて❤板チョコletter 気持ちを込めて❤板チョコletter
板チョコレートにホワイトチョコレートでメッセージを書き、市販のお菓子でデコレーション♪これなら小さいお子さんでも一緒に楽しく作れます♪"ありがとう”のメッセージは気持ちを込めて・・・。 yukaナッツ -
-
-
ガトーショコラだってイチゴでデコ! ガトーショコラだってイチゴでデコ!
しっとりガトーショコラをイチゴでおめかし♪ 友達の結婚前祝に作って「かわいい~!!!」って!大絶賛!やったね☆誕生日やクリスマスなどのお祝いにどうぞ!子どもたちにもうけますよ☆37ママ
-
ぽん菓子リメイク星空チョコクランチ ぽん菓子リメイク星空チョコクランチ
ぽん菓子っておいしいけど、あまることもありますよね…そんなときのリメイクとしてチョコクランチを、星空のようにしてみました さおりんおいしい基地 -
-
クリスマス・クッキー・デコレーション08 クリスマス・クッキー・デコレーション08
普通の型抜きクッキー生地と粉砂糖&市販の百円菓子だけ。ココでは主にツリーの作り方をご紹介。ケーキの上にも乗せてみてね。 aya#2
その他のレシピ