作り方
- 1
ごはん半量に塩を少々、もう半量には醤油を少々混ぜます。
- 2
塩おにぎりには鮭フレーク、醤油おにぎりには鰹節に醤油をまぶした具を入れ丸く握ります。
- 3
顔パーツは前日にカットしておくと朝簡単に出来ます。前日にカットしたら海苔が湿気ない様に密閉容器などに入れておきます。
- 4
焼き海苔でまゆ、目、口2セットとこむすびまんの海苔をカットします。
- 5
ハムでほっぺ、鼻を丸型に4つカットします。
- 6
おにぎりにカットした顔パーツをマヨネーズで貼り付けていきます。こむすびまんのほっぺはケチャップをほんの少しつけます。
- 7
お弁当箱に入れ、お好みのおかずも入れて出来上がりです。
コツ・ポイント
こむすびまんの海苔は正方形に切ってから斜めに正三角形に切ると上手くいきます。おにぎりが冷めてからパーツを貼り付けて下さい。熱々で貼ると海苔がヨレヨレします。マヨネーズやケチャップは箸先でチョンとご飯に乗せると上手くいきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18175908